ソフトバンクオンラインショップで「iPhone 15」が一括63,408円の激安販売

【Windows10】タッチキーボードを無効化、タスクバーに常駐するキーボードアイコンを非表示にする方法 – 注意点あり

物理キーボード派でWindowsはタップはしない!という人にはこの設定がオススメ!


最終更新 [2016年6月2日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10のタッチキーボード(ソフトウエアキーボード)を無効化する方法&タスクバーに常駐するキーボードアイコンを非表示にする方法です。

Windows10のタッチキーボードを無効化する方法

Surfaceなどタッチパネルに対応したWindows10は初期状態でタスクバーにキーボードアイコンが常駐しています。
このアイコンをタップすると画面下からタッチキーボード(ソフトウエアキーボード)が表示されます。

このタッチキーボードは、タブレットモードで使うときは必須です。
ただ、物理キーボードを取り付けた状態でもアイコンをクリックすると表示されるのがウザい。。
Surfaceはタイプカバーをつけて使うからタッチキーボードは不要!なんていう人は、タッチキーボードの起動自体を無効化しておくとウザさが軽減されます。

ということでタッチキーボードを無効化する、タスクバーのアイコンを非表示にする方法です。
※後述していますが、無効化すること自体は推奨されていません。

[関連記事]
Win10のスタートメニューに表示される広告を非表示にする方法
Win10のスタートアップにアプリを追加する方法
Windows10の使い方、記事一覧



【Windows10】タッチキーボード、アイコンをON/OFFする方法

タスクバーのアイコンを非表示にする方法

タスクバーに常駐しているキーボードアイコン上で右クリックします。
表示されたメニューの中の「タッチキーボードボタンを表示」のチェックをはずします。

これだけでタスクバー上からキーボードアイコンが非表示となります。

タブレットモード以外で起動している時はタッチキーボードを表示しないようにする手順

次にWindows端末がタブレットモードの時以外には、タッチキーボードを自動表示しないようにする手順を紹介します。
Windowsの設定を開き「デバイス」を選択します。

左のメニューで「入力」を選択します。

タッチキーボードの項目で「タブレットモードでなく、キーボードが接続されていない場合に、タッチキーボードを表示する」をオフにします。
これでWindows端末がタブレットモード以外の時はタッチキーボードが表示されなくなります。

以上がWindowsでタッチキーボードを非表示にする方法です。
正直、ここまでやっておけば問題はありませんが、完全に無効化したい!という場合は↓のサービスを停止して無効化する方法もあります。
※記載していますが、ガッツリ注意点があるので推奨しません。

Windows10のタッチキーボードを無効化する方法

【注意点!!】ここから紹介する手順は推奨されません!

サービスを停止することでデメリットあり

・Windows、ドライバー、アプリケーションの開発者は、必要なサービスが動いていることを前提にソフトウェアを設計・検証しているため、予期せぬ不具合が発生しやすくなります。
・サービスの役割は将来に渡って予告無く変化する可能性があります。このため、以前は正しく動作していた操作でも、更新によってある日突然動作しなくなってしまう場合があります。
・サービスはシステム全体の性能に影響を与えないよう設計・検証されています。無効化による性能向上はほとんど見込めないか、最悪の場合悪化することもあります。
via:Windows Blogs

Windows Blogsで注意喚起されているようにここからの手順で紹介しているサービスを停止して無効化することで不具合に繋がる可能性があります。
↓の手順でサービス停止は実行できますが、推奨はしません。

サービスを停止して無効化する手順

Touch keyboard and Handwriting Panel Serviceサービスを無効化

Windows10のタッチキーボードは「Touch keyboard and Handwriting Panel Service」というサービスを無効化/停止することでOFFになります。
何やら難しく聞こえますが、方法はとっても簡単です。

コントロールパネルからサービスを起動

コントロールパネルを表示します。
中にある「管理ツール」をクリックします。

管理ツールが表示されます。
中にある「サービス」をクリックします。

サービスが表示されます。
ウインドウにカーソルを合わせて「T」キーを押して「Touch keyboard and Handwriting Panel Service」というサービスを探します。


「Touch keyboard and Handwriting Panel Service」が見つかったら、カーソルを合わせて右クリックします。
右クリックメニューの中の「プロパティ」をクリックします。

メニューが開きます。
タッチキーボードをOFFにしてもOKな場合は、スタートアップの種類(初期状態だと自動になっている)を「無効」に変更します。
この設定は、Windowsが起動した時にタッチキーボードはONにしないよ、という意味です。

さらに即無効化したい場合は、サービスの状態を「停止」します。
これでタッチキーボード自体が停止します。

サービスの状態が↑のように、状態の部分が空白になっていて、スタートアップの種類が無効になっていればOKです。
この状態でタスクバーのキーボードアイコンをタップしてもタッチキーボードが表示されなくなります。

タブレットになろうがWindowsはPCじゃい!という人にオススメな設定。

Surfaceだろうが何だろうが、Windowsはパソコン!物理キーボードとマウスで使う!
こんな人(自分ですが。。)はタッチキーボードが自動表示されないように設定しておくとイラッとするポイントが1つ消えると思います。

[関連記事]
Win10のスタートメニューに表示される広告を非表示にする方法
Win10のスタートアップにアプリを追加する方法
Windows10の使い方、記事一覧

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】タッチキーボードを無効化、タスクバーに常駐するキーボードアイコンを非表示にする方法 – 注意点ありの最終更新日は2016年6月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年6月5日発売!!】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

ニュース

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年6月5日発売!!】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!


【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る