楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


最終更新 [2025年4月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Apple, iOS, iOS 18, iOS 18.4, iPhone, アップデート,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


2025年4月1日(日本時間)に「iOS 18.4」がリリースされました。

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ

日本時間4月1日未明にiPhone向けのアップデート「iOS 18.4」の配信が開始されました。
3月12日に配信されたiOS 18.3.2の次に配信されたアップデートとなります。

iOS 18.4の目玉機能は、なんといってもAppleのAI「Apple Intelligence」が利用できることになるということです。
ただし、Apple Intelligenceが利用できる機種は限られており、iOS 18.4配信時だと全てのiPhone 16シリーズおよびiPhone 15 Proシリーズとなっています。

その他にもApple Vision Proが自動インストールされたり、Apple News+アプリや写真アプリの機能強化、バグ修正および恒例のセキュリティアップデートが含まれています。

アップデートのファイルサイズはかなり大きい。時間がある時にどうぞ
iOS 18.4 アップデート内容

iOS 18.4のアップデートファイルサイズはiPhone 16 Pro Max(iOS 18.3.2から)で3.76GBでした。

かなり大きいファイルサイズとなっているためアップデートする場合はiPhoneの容量を確保しておきましょう!

また事前バックアップは必須です。


あと自分の環境だと今回のリリースノートは英語表示でした。。
実際に配信直後にiPhone 16 Pro MaxをiOS 18.4にアップデートしてみました。

自分を含め、「iOS 18.4」にアップデートした方たちのXのポスト(ツイート)や口コミ、感想をまとめてみましたので、アップデートを検討している人は参考にしてみて下さい。

万が一データが消失する可能性もあるので、アップデートする前に必ずバックアップをとっておきましょう!
みなさんのXでのポスト(ツイート)や口コミ、感想は以下になります。

[目次と関連記事]
■iOS 18.4アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
 〇iOS 18.4の新機能、改善点
 〇iOS 18.4に対応しているデバイス一覧
 〇iOS 18.4アップデート後の口コミまとめ

■関連記事:iOS端末のバックアップ方法 – iPhone機種変更やiOSアップデート前にやっておきたいこと&最低限のデータ引継ぎ方法まとめ



「iOS 18.4」アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ

「iOS 18.4」新機能、改善点

iOS18.4新機能
Apple Intelligenceに対応(すべてのiPhone 16モデル、iPhone 15 Pro / Pro Max)

・優先通知が通知リストの上部に表示され、即時対応が必要な重要な通知を強調表示
・「スケッチ」がImage Playgroundの新しいスタイルオプションとして追加され、美しいスケッチを作成可能に
・Apple Intelligenceは、新たに8言語と2つの英語ロケールに対応(対応言語:英語(インド、シンガポール)、フランス語(フランス、カナダ)、ドイツ語(ドイツ)、イタリア語(イタリア)、日本語、韓国語(韓国)、ポルトガル語(ブラジル)、簡体字中国語、スペイン語(スペイン、中南米、アメリカ))


Apple Vision Proアプリ

・Apple Vision Proユーザーに自動インストールされる新アプリ。新しいコンテンツや空間体験の発見、デバイス情報への素早いアクセスが可能


Apple News+アプリ

・世界有数のレシピ配信元のレシピがApple News+で利用可能に
・「レシピカタログ」でレシピを検索・保存できる
・「クッキングモード」で手順を簡単に追える
・フードセクションには、レストラン情報、キッチンのコツ、健康的な食事などの記事もあり


写真アプリ

・ライブラリ表示で、アルバムに含まれていない項目やMac/PCから同期された項目を表示・非表示にする新フィルター追加
・写真内の「メディアタイプ」や「ユーティリティ」コレクションの並び替えが可能に
・すべてのコレクションで一貫したフィルター設定が可能になり、古い順・新しい順での並び替えが選べるように
・アルバムを「最終更新日」で並び替え可能に
・「最近表示した項目」「最近共有した項目」を設定から無効化できるように
・Face IDを有効にしている場合、「非表示の写真」はMacやPCへのインポート対象から除外されるように

iOS 18.4で登場した新機能や既存機能のアップデート、バグ修正の内容の詳細は上記の通りです。
なお、自分のiPhoneだとリリースノートが英語で表示されていたため、翻訳したものを掲載しています。

先述している通り、目玉はやはりApple Intelligenceが日本語でも利用できるようになることだと思います(対応機種は限られますが)


「iOS 18.4」に対応しているデバイス一覧

iOS18.4対応端末
「iOS 18.4」に対応しているiPhone

・iPhone 16e
・iPhone 16
・iPhone 16 Plus
・iPhone 16 Pro
・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone XS
・iPhone XS Max
・iPhone XR
・iPhone SE(第2世代以降)


「iOS 18.4」に対応しているiPad

なし
※別途iPad OS 18.4がリリースされています。


「iOS 18.4」に対応しているiPod

なし

iOS 18.4に対応しているデバイスは↑の通りです。
当たり前ですが、iOS 18に対応している機種が対応モデルとなります。

Apple Intelligenceは全iPhone 16シリーズと15 Proシリーズが対応
iOS18.4対応端末

・iPhone 16e
・iPhone 16
・iPhone 16 Plus
・iPhone 16 Pro
・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max

Apple Intelligenceに対応しているiPhoneは上記のモデルとなります。
今後発売するiPhoneは対応すると思いますが、現状は上記の7機種が対応機種となります。
iPhone 15、iPhone 15 Plusで利用できないのはちょっと残念です。

iOS 18.4アップデート後の口コミまとめ

ここからはX(旧:Twitter)で実際にアップデートされたみなさんのポスト(ツイート)から口コミ、評判をまとめさせてもらっています。
有益なポストを見つけ次第随時・追記していきます。
























■その他iOS 18.4に関してのみんなのツイートはこちら
https://twitter.com/search?q=iOS18.4%20lang%3Aja&src=typed_query&f=live


自分のiPhoneをiOS 18.4にアップデートする?

すでにアップデートしたユーザーさんの口コミを参考にアップデートするか?を検討してみてください

Apple Intelligenceを使いたい人やiOS 18.3.X系を利用している人でバグを感じている場合はアップデートを考えてみて
『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ

iOS 18.3.2から2週間程度で配信が開始された「iOS 18.4」
実際にiPhoneをiOS 18.4にアップデートした人たちのX(Twitter)での口コミ、感想はこんな感じでした。

やはり話題の中心はApple Intelligenceという印象でした。
早速Apple Intelligenceの様々な機能を使っている人が多かったです。
メール関連の表示が変わったことに違和感があるというユーザーさんも多くいました。

あと、過去のiOSアップデートと比べるとバグっぽい投稿も多かったなぁという印象がありました。

絵文字が表示されなくなったとか音量が自動で変わるバグが復活したという内容もあり、これは自分のiPhoneにも発生しました。
これに関しては、iPhoneを再起動すれば絵文字が変換できるようになることを複数のiPhoneで確認しました。

削除したはずのアプリがiOS 18.4にアップデート後に復活しているというバグも複数報告されています。

また、iOS 18.4からマイナンバーカードがiPhoneで利用可能という話もありましたが、アップデート配信時だとまだ使うことはできないため、残念という投稿も多くありました。

現在iOS 18.X系を利用している人で不具合、バグを感じているという人や対応機種を持っていてApple Intelligenceを使ってみたいという人は、アップデート済のみなさんの口コミを参考にアップデート実行を検討してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月11日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る