ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【実録】ETCが壊れた時の対処方法 – 走行中に突然故障⇒高速道路の入り口でバーが開かない恐怖を体験… そしてETC 2.0へ

後付けで装着していたPanasonicのETCが突然故障。。高速道路の入り口でバーが開かずに焦ったお話。難しいけど冷静に対処しましょう…


最終更新 [2023年6月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:ETC, ETC 2.0, panasonic, 故障,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ETCが故障して高速道路の入り口でゲートが開かなかった時の対処方法です。
実際に体験してかなり焦りました。。

ETCが故障⇒高速道路の入り口のゲートが開かなかった時の対処方法

ずーっと使っていたETCの機械が突然死しました。。
ちょっと遠出している状況で一般道を走行中に突然「ETCカードが残っています」という音声が。

今回故障したETCは、いつも車のエンジンをオンにした時(厳密にいうとACC(アクセサリー電源)がオンの状態になった時)に「ETCカードが挿入されました」、電源を切った時に「ETCカードが残っています」というような音声案内が行われるよくあるパナソニックの超一般的なETCでした。

なのに、走行中に突然「ETCカードが残っています」と案内が…
「あれ?」とは思ったものの運転中だったため、確認することなくそのまま走行して高速道路の入り口のETCレーンへ⇒バーが上がらず困惑…ということになりました。。

この記事では、実際に体験してしまった車のETCが壊れた、高速道路の入り口でバーが上がらなかった時の対処方法を紹介します。


【ETC故障】高速道路の入り口でバーが開かなかった時の対処方法

【絶対ダメ】バーが開かなくてもバックは厳禁

ETCが故障⇒高速道路の入り口のゲートが開かなかった時の対処方法

今回ETCが故障した時にそのまま突っ込んでしまった高速道路の入り口。
正常にETCが動作していれば開くバーが開かない状況でした。。

高速道路の入り口にも明記されていますが、今回の自分のようにETCのバーが開かない状況でもバックは厳禁です。
なお、今回はもう既に後ろにトラックがついている状況でした。。
トラックの運転手さんには申し訳ないことをしてしまった…

数十秒ほど困惑しているとスタッフさんが入り口のバー横のインターホンから音声で案内してくれる⇒通行券が発行されるのでそれを取ればバーが開く

ETCが故障⇒高速道路の入り口のゲートが開かなかった時の対処方法

バーが開かず、バックもできない状況でどうしよう…と思っているとバー横のインターホンからスタッフさんが音声で話しかけてくれました。

スタッフさんから「バーが開かない原因はこちらではわかりませんが、もうこの状態になるとバーは開かないので通行券を取って進んでください」と案内されます。
インターホンと同じ機械から出てくる通行券を取ることでバーが開くので、開き次第進みます。

そのまま高速道路に乗ればOK

当たり前だけど乗ってしまえば普通に走れる
ETCが故障⇒高速道路の入り口のゲートが開かなかった時の対処方法

今回こんなことになったので、バーが開いて入った後、本線に入る前に停車して管理棟などを確認したのですが、特に何のアナウンスもありませんでした。
そのまま高速道路本線に入って通常通り走行すればOKです。
当たり前ですが、本線はETCうんぬんは関係なく普通に走行できます。

出口で一般レーンに入り、スタッフさんにTECが故障した旨を伝える⇒ETCカードを提示すればそのカードで決済可能&ETC割引も適用された

ETCが故障⇒高速道路の入り口のゲートが開かなかった時の対処方法

高速道路から降りるときは注意が必要です。
ETCを利用している人だといつもは通らない一般ゲートに入ります。

スタッフさんに「ETCが壊れてて入るときに通行券を取って進みました」と伝えると「ETCカードありますか?」と聞かれました。
ETCカードを提示すると、カードが壊れていないか?のチェックを行った後、「そういう事情であればETC割引は適用できます。このETCカードで支払いますか?」と言ってもらえたので、そのままETCカードで支払いを行いました。

落ち着いたらETCが完全に壊れているのかをチェック

通電確認など
ETCが故障⇒高速道路の入り口のゲートが開かなかった時の対処方法

自宅に帰って使えなくなったETCをいろいろと確認してみましたが、やっぱり完全に故障しているようでした。
ワンチャンあるかなと思い、配線を抜いて再起動っぽいこともやってみましたが、通電も確認できなかったため、完全に故障したと判断して入れ替えを決めました。

今回壊れたETCはもう10年レベルで利用している機械のため、このタイミングでETC 2.0に入れ替えるのならアリだなと自分に言い聞かせました。

ETC 2.0へ乗せ換えてみた。取り付けは登録作業などもあるので専門の業者がオススメ

オートバックスで取り付けてみた。工賃込みのワンプライスなどもあり
ETCが故障⇒高速道路の入り口のゲートが開かなかった時の対処方法

新たに取り付けたETC 2.0は「パナソニック CY-ET2620GD」というモデルにしました。

近所のオートバックスで工賃コミコミセットというETC本体代金&取り付け工賃(セットアップ込み)で26,800円というセットがあったため、お願いしました。
なお、記事作成時のETC 2.0の一番人気は、「カロッツェリア ND-ETCS10」というモデルだったのですが、自分の車はETCを助手席のグローブボックス内に配置するタイプだったため、音声が出るスピーカーが外付けできるパナソニックのものを選択しました。

オートバックスのスタッフさんいわく「音声がどこからでるか?くらいしか違いはなく、どれを選んでも基本的に同じ。安いもので十分ですよ」ということだったので、自分のような環境ではない限り、安いモデルでいいと思います。
なお、オートバックスで取り付けてもらう場合、故障したETCを外してもらう場合は別途3,000円程度の工賃がかかります(車が外国車の場合も追加工賃が発生します)

ETC 2.0は1.0よりもお値段は高いですが、高速道路の割引が増したり、渋滞情報を教えてくれたりとメリットは多いので自分と同じようにETCが故障した、入れ替えを検討しているという人は2.0がオススメです。
長い目で見てもコスパはいいと思います。

ETCの機械自体はネットショップでも購入可能。オートバックスの店舗などで購入するよりも俄然安いけど…

取り付けはともかく登録などもあるのでやっぱり専門店での取り付けがオススメ

今回、自分が取り付けたパナソニックのCY-ET2620GDは、Amazonで購入すれば↑くらいの価格で購入できます(オートバックで単品購入するよりも3,000円くらい安かったです)

ただ、ETCは自分で取り付けしたとしても初期セットアップ(登録作業)などが必要となります。
ネットで購入するよりも割高になってしまいますが、オートバックスなど業者さんに頼む方が間違いないと思います。
なお、ネットで購入⇒持ち込みの場合は、持ち込み料金が発生するため、結局割高になってしまうパターンが多いのでご注意を。

ETC故障はけっこう焦る。。高速道路のバーが開かなかった場合もできるだけ冷静に対処を

ETCレーンに入るときは車内の音楽の音を少し下げておくことをオススメします

ETCが故障⇒高速道路の入り口のゲートが開かなかった時の対処方法

今回実際に体験してしまった走行中のETC故障⇒高速道路のバーが上がらずに焦ったお話は以上です。

いつもETCを利用している人は、ETCレーンに行くとバーが自動で開くのが当たり前になっていると思います。
これがいきなり開かなかった時は正直けっこう焦ります。

紹介したようにETCレーンでバーが開かなかった場合、バーの横のインターホンからスタッフさんが適切な案内をしてくれるので、車運転中は音楽をかけているという人はETCレーンに入る前はちょっと音量を下げておくといいかもです(自分は音楽かけていて、最初インターホンからの声が聞こえづらかったです…)

とにかく『バックは厳禁』ということだけは守りましょう!
ETCが故障しているだけなのに重大な事故につながる可能性もありますので…

この記事を読んでくれた人のETCが末永く無事でありますように。。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【実録】ETCが壊れた時の対処方法 – 走行中に突然故障⇒高速道路の入り口でバーが開かない恐怖を体験… そしてETC 2.0への最終更新日は2023年6月29日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【2025年2月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年2月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る