楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【ポケモンGO】Pokémon GO Web Storeでおトクにポケコインを購入する方法 – 実際に課金してみた。アプリ課金より安い!対応している支払い方法などまとめ

ウェブ上からポケコインが購入できる『Pokémon GO Web Store』オープン!iPhone・Androidスマホから課金するよりもおトクに買える。Apple Pay&Google Pay他、コンビニやPayPal支払いなどにも対応


最終更新 [2023年5月25日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ポケモンGOのゲーム内通貨「ポケコイン」をPokemon GO Web Storeでおトクに購入する方法です。

Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

2023年5月25日に「Pokemon GO Web Store(ポケモンGOウェブストア)」が利用できるようになりました。

Pokemon GO Web Storeは、そのままですが、iPhone・AndroidのポケモンGOアプリのストアのウェブ版となっています。
ポケモンGOアカウントと連携しているアカウント(Apple、Google、Facebookアカウント)でPokemon GO Web Storeにログインすることでゲーム内で使える課金アイテムやポケコインを購入できます。

ウェブ版の支払い方法は、Apple Pay、Google Pay、PayPal、Amazon Pay、コンビニ支払い、PayEasyなどかなり様々な支払いに対応しています。

ポケコインがアプリ内よりもおトクに購入できる!
Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

このPokemon GO Web Storeでポケコインを購入する場合は、iPhone・Androidアプリ内からポケコインを購入するよりもおトクに購入できます。
例えば、アプリ内からポケコインを購入する場合は1,400円で1,200ポケコインとなりますが、ウェブストアからだと1,400円で1,260ポケコインとなります(なお、ウェブストアが始まった5月25日よりポケコインがちょっと値下げされています)

先述しているように支払い方法も多いのでポケモンGOの課金が便利&おトクにできるということになります。
ただし、記事作成時は、アプリ内だと100ポケコインから購入できるのに対して、Pokemon GO Web Storeは1,260ポケコインからとなっています。

おトクだったので実際にPokemon GO Web Storeでポケコインを購入してみました。

この記事では、Pokemon GO Web Storeでポケコインやアイテムを購入する手順&ケモンGOアプリ内のデータに反映されるまでの流れ、対応している支払い方法などまとめを紹介します。


【ポケモンGO】Pokemon GO Web Storeでアイテムやポケコインを購入する方法

Pokemon GO Web Storeはこちら

スマホでもPCでもアクセスおよび支払い可能
Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

https://store.pokemongolive.com/ja

Pokemon GO Web Storeにアクセスして、ポケモンGOと紐づいているアカウントでログインすることで連動することができます。

ウェブストアの方がポケモンGOアプリ内から課金するよりもおトクにポケコインが買える

アプリ課金とウェブストア購入時のポケコイン価格比較
Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法
支払い金額 iPhone・Androidアプリ Pokemon GO Web Store
140円 100ポケコイン 販売なし
700円 550ポケコイン 販売なし
1,400円 1,200ポケコイン 1,260ポケコイン
2,800円 2,500ポケコイン 2,650ポケコイン
5,600円 5,200ポケコイン 5,600ポケコイン
14,000円 14,500ポケコイン 15,500ポケコイン

iPhone・Androidアプリゲーム内のポケモンOOとPokemon GO Web Storeを利用してウェブから購入する場合のポケコイン価格は↑の通りです。

Pokemon GO Web Storeを利用する場合は、最低でも1,400円からの課金となっていますが、一度に1,400円以上課金するのであれば、WEB STOREボーナスコイン分が追加付与されるため、ウェブから支払いした方がおトクになるということがわかります。

Pokemon GO Web Storeで利用できる支払い方法

Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

・クレジットカード(VISA、MasterCard、AMEX、Discover、JCB)
・Apple Pay(非対応カード、ICあり)
・Google Pay
・PayPal
・コンビニ支払い
・Amazon Pay
・PayEasy
・Bank Transfer

Pokemon GO Web Storeで利用できる支払いは↑の通りです。
かなり多くの決済に対応しています。

今回は、iPhoneでアクセスしてApple Payで支払ってみましたが、iPhoneに登録済でも利用できるカードと利用できないカードがありました。
Apple Payに登録済のカードでWeb決済に対応しているもののみが利用できるということなります。
このため、Suicaなどの交通系ICは利用できません。

実際にPokemon GO Web Storeでポケコインを購入してみた

Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

課金前の状態です。

ポケモンGO内に55ポケコインしかありません。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

Pokemon GO Web Storeにアクセスし、ポケモンGOが紐づいているアカウントでログインします。

画面を下にスクロールします。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

ポケコインが販売されています。

購入するポケコインを選択します。

今回は1,400円の1,260ポケコインを購入してみました。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

「お支払いに進む」を選択します。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

支払い画面が表示されます。

←のように支払い方法がかなり多いことがわかります(ちなみにコンビニ払いは「Konbini」と表示されているものです)


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

今回はApple Payによる支払いを選択してみました。

領収書を送るメールアドレスを入力して、Apple Payを選択します。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

支払い時はなぜかドル表記に。。

Apple Payボタンを押して決済を開始します。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

iPhoneのApple Payに登録済のカードを選択します。

Web決済に対応しているカードのみが選択できます。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

自分の環境だと←のカードはWeb決済に対応しておらず支払いに利用できませんでした。

SuicaやPASMOといった交通系ICやnanacoなども利用できません。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

いつもApple Payで支払う時と同じように電源ボタンをダブルタップして生体認証やパスコードでロックを解除して支払いを完了します。


Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

Pokemon GO Web Storeでの支払いが完了しました。


ポケコイン購入後すぐにポケモンGOアプリ内に反映される

Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

すぐにポケモンGOアプリに戻ります。

ショップを開いて所持しているポケコインをチェックするとすでにPokemon GO Web Storeで購入した分のコインが追加されていました。


ポケコインがおトクに購入できるPokemon GO Web Store

ウェブストア限定の限定ボックスなどのアイテム販売もあり

Pokemon GO Web Storeでポケコインをおトクに購入する方法

2023年5月25日にウェブ上に登場した「Pokemon GO Web Store」の概要やポケコイン、アイテムの購入方法はこんな感じです。

ポケコインもアイテムもiPhone・Android版のポケモンGOゲーム内で課金するのと変わらずに購入することができます。
様々な決済方法に対応しているのも嬉しいポイントだと思います。

ポケコインに関しては、まとめて購入(1回1,400円以上)するのであればアプリ内で課金するよりもおトクに購入できます。

ポケモンGOトレーナーでよく課金するという人は、Pokemon GO Web Storeでの支払いを検討してみてください。

■ウェブストアはこちら
Pokemon GO Web Store

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る