楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【マネーフォーワードMEからの乗り換えに】au PAYで銀行口座の残高やクレジットカードの請求金額、ポイント残高を一括管理/表示する方法

マネーフォーワードの無料プランは表示できる口座などの情報が4つまでに。。乗り換えるならau PAY「お金の管理」機能がオススメ


最終更新 [2022年11月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


au PAYで銀行口座残高やクレジットカード請求金額、ポイント残高、証券口座の残高などを一括管理する方法です。

au PAY「お金の管理」機能

auが提供し、au IDがあれば誰でも利用できるスマホコード決済「au PAY」

このau PAYには『お金の管理』という機能が搭載されており、auが提供しているものかどうかに関係なく銀行口座残高やクレジットカード請求額、ポイント残高、証券口座の残高などを一括管理する機能があります。
登録できる金融機関の数に制限もなく、ほとんどと言っていいほどの金融機関に対応しています。

2022年12月にマネーフォーワードME(無料版)が改悪⇒のりかえるならau PAYがオススメ
au PAY「お金の管理」機能

自分はこれまで銀行口座残高やクレジットカード請求金額などをマネーフォーワードME(無料版)を使って管理していました。
が、2022年12月7日よりマネーフォーワードME(無料版)で連携できる金融機関の上限が4個まで(従来は10個まで)に制限されることになってしまいました。。

さすがに4つまでというのは厳しいと感じていたので、代替サービスを探していたところau PAYの「お金の管理」機能に行きつきました。

というかau PAYの「お金の管理」機能の中身はマネーフォーワード
au PAY「お金の管理」機能

行きついたと書いていますが、そもそもau PAYの「お金の管理」機能の中身はマネーフォーワードです。

マネーフォーワードのシステムをau PAYがサービス提供しているので、対応している金融機関も変わらない&登録手順などもほとんど同じです。
無料で利用できますが、一括更新や登録数の上限もありません。
なので自分のようにマネーフォーワードMEから乗り換えるには最適だと思います。

この記事では、au PAYの「お金の管理」機能を使って銀行口座残高やクレジットカード請求金額、ポイント残高などを一括管理する方法を紹介しています。
マネーフォーワードから乗り換え予定の人は参考にしてみてください。


【au PAY】銀行口座残高やクレジットカード請求金額、ポイント残高などを一括管理する方法

ほぼマネーフォーワードのau PAY「お金の管理」機能

マネーフォーワードME(無料版)からの乗り換えに最適
au PAY「お金の管理」機能
アプリアイコン

au PAY(旧 au WALLET)
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


App StoreGoogle Play

au PAY「お金の管理」機能は、コード決済ができるau PAYアプリ内の1つの機能です。
初めてau PAYを利用する場合は、au IDを作成する必要があります(すでにau PAYを利用している人はそのまま利用できます)

こんな感じでau PAYアプリ内から銀行口座の残高やクレジットカード、ポイントなどが確認できる

一括更新も無料で利用できる
au PAY「お金の管理」機能 au PAY「お金の管理」機能

金融機関やポイントなどを一度au PAYのお金の管理に登録すれば、あとはau PAYアプリからいつでも↑のように残高や請求金額などが確認できるようになります。
マネーフォーワードME(無料版)では利用できない登録口座の一括更新にも対応しています。

au PAYお金の管理に金融機関を登録する手順

一登録方法はマネーフォーワードと全く同じ
au PAY「お金の管理」機能

au PAYアプリを起動します。

ホーム画面上の「お金の管理」を選択します。


au PAY「お金の管理」機能

初回のみチュートリアルや規約に同意が必要です。

同意して進みます。


au PAY「お金の管理」機能

au PAYお金の管理のトップ画面が開きます。

新たに銀行口座やクレジットカード、ポイントや証券口座を登録する場合は、一覧から選択するか「+連携追加」を選択します。


au PAY「お金の管理」機能

連携したい金融機関の横の「連携する+」を選択します。

今回は、みずほ銀行を登録する手順で紹介します(登録方法は連携する金融機関によって異なります)


au PAY「お金の管理」機能

ブラウザが起動して、選択した金融機関の口座連携画面が表示されます。

ここでわかるように表示しているサイトは完全にマネーフォーワードのものとなっています。


au PAY「お金の管理」機能

みずほ銀行の場合は、みずほダイレクトを利用している場合はそのまま連携できます。


au PAY「お金の管理」機能

金融機関の正しい情報を入力すると再度←のようにマネーフォーワードの登録画面に戻ります。

各種情報を入力し「保存する」を選択します。


au PAY「お金の管理」機能

「このページをau PAYで開きますか?」と表示されるので「開く」を選択します。


au PAY「お金の管理」機能

au PAYアプリが起動して画面上に「連携先の登録が完了しました!」と表示されればOKです。


au PAY「お金の管理」機能

登録した金融機関がau PAYお金の管理の画面上に表示されればOKです。

あとは同じ手順で登録したい銀行口座やポイント、クレジットカード、証券口座を登録して行けば完了となります。


au PAYお金の管理で便利だな不便だなと感じた点

マネーフォーワードMEと比べて個人的に感じた部分
au PAY「お金の管理」機能

■便利だなと感じた点
・登録できる金融機関の口座数の上限がない
・一括更新ができる

■不便だなと感じた点
・連携していないau系のポイントや証券の項目が非表示にできない
・金融機関の表示の並び替えができない
・一発でお金の管理の画面が開けない

実際にマネーフォーワードME(無料版)からau PAYお金の管理に乗り換えて個人的に感じた便利だな、不便だなという点です。
auが提供しているのでしょうがないと思いますが、Pontaだのauかんたん決済だのau系のサービスが口座連携してなくても非表示にできない点は目障りに感じました。

中身は完全にマネーフォーワードのau PAY『お金の管理』機能

マネーフォーワードMEからの乗り換えに超最適

au PAY「お金の管理」機能

自分が持っている銀行口座やポイント、クレジットカード、証券口座などを一括管理できるau PAYのお金の管理機能の使い方はこんな感じです。

au系のサービスがフロントに出てくる、au PAYアプリ内から利用する店以外は、はっきり言ってマネーフォーワードそのものです。
無料版のマネーフォーワードでは利用できない一括更新や登録できる金融機関の数の上限もなく利用しやすいです。

2022年12月7日よりマネーフォーワードME(無料版)は、登録できる金融機関の上限が4つとなってしまいます。
乗り換えを検討している人は、使い勝手なども考えてau PAYお金の管理機能への乗り換えも検討してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る