【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

iPhoneで作成したiOSのメモをAndroidで確認する方法 – Googleアカウントと共有しておけばiOSメモの内容がGmailで見れる!

iPhoneとAndroidスマホ両方を使っている人はiOSのメモをAndroidでも見れるようにしておくととっても便利!


最終更新 [2022年4月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, Gmail, iOS, iPhone, メモ,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AndroidスマホからiPhoneなどで作成したiOSメモを確認する方法です。

AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

iPhoneとAndroidスマホを両方利用している場合、iPhoneで作成したiOS標準アプリ内の「メモ」の内容をAndroidスマホから確認したいというシーンもあると思います。

自分はメモアプリは、Evernoteをメインに利用していたのでiPhoneでもAndroidでもPCでもメモの内容を簡単に共有できていました。
が、Evernoteが有料になったということもあり、iOS標準のメモアプリをメインのメモアプリとして利用するようになってきました。

iOSのメモアプリは、iPhoneやiPad、MacといったApple製品で利用するイメージがありますが、ちょっとした設定を行っておくことでAndroidアプリからもiOSメモの内容を確認することができるようになります。
特に特別なアプリなどは必要ありません。

この記事では、AndroidスマホでiPhoneなどで作成したiOSメモの内容を確認する方法を紹介します。


【Android】iOSメモの内容を確認する方法

特別なアプリは不要。Googleアカウント連携とGmailを利用することでAndroidスマホからでもiOSメモの中身が見れる

iOS標準のメモアプリを利用
アプリアイコン

メモ
価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化


App Store

今回利用しているメモアプリは↑のApple純正のアプリです。
iPhoneやiPadにプリインストールされているアプリですが、アンインストールしているという人は↑のAppStoreから再インストールしてからどうぞ。

iPhoneにメモを共有したいGoogleアカウントを設定&許可

AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

最初にiPhoneにiOSメモを共有したいGoogleアカウントを登録&メモの共有をオンにします。

iPhoneの設定を開いて「メモ」をタップします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

メモの設定が表示されます。

「アカウント」をタップします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

現在、iPhoneに登録しているアカウント一覧が表示されます。

この中に共有したいGoogleアカウントがすでに登録されている場合はそのアカウントを選択します。

一覧にない場合は「アカウントを追加」から、メモを共有したいGoogleアカウントを追加します。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

iOSメモを共有したいGoogleアカウントの設定でメモをオンにします。


iOSのメモアプリを起動してGoogleアカウントのフォルダにメモを作成・保存

AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

iPhoneのメモアプリを起動します。

フォルダの部分で↑で共有設定したGoogleアカウントの下にあるフォルダを選択します。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

メモを作成して保存しておきます。


メインのアカウントとして使う場合はデフォルトアカウントをGoogleに変更もあり
AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

ちなみに以後、iPhoneとAndroidで共有するメモをメインとして利用する場合は、iOSメモアプリのデフォルトアカウントをGoogleアカウントに設定しておくと便利です。

同じくiPhoneの設定 > メモを選択します。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

メモの設定内の「デフォルトアカウント」を選択します。

初期設定だとiCloudが設定されていると思います。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

デフォルトアカウントをメモを共有するAndroidスマホに利用しているGoogleアカウントに設定します。


これで以後は、メモを保存する時のデフォルトアカウントが、共有するGoogleアカウントのものになります。
この設定は必須ではありませんが、メモを共有して使うという用途がメインになるという場合は、この設定を行っていた方が快適になると思います。

これでiPhone側の設定は完了です。
次に↑で保存したiOSメモをAndroidスマホから確認する手順を紹介します。

AndroidスマホのGmailアプリからiOSメモを確認する手順

「Notes」のフォルダから共有しているメモの内容が確認できる
AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

iOSメモと共有したGoogleアカウントでログインした状態のGmailアプリをAndroidスマホで開きます。

メニューボタンをタップします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

表示されるメニューを下にスクロールします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

表示されるフォルダの中から「Notes」を探してタップします。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

Notesフォルダが開くと中にiPhoneで作成したiOSメモが入っています。


AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

タイトルをタップするとメール形式でiOSメモの内容を確認することができます。


iOS標準機能だけでGoogleアカウントと共有して内容を確認することができるiOSメモアプリ

もちろん無料で使えるのでiPhoneやiPadとAndroidスマホ両方を持っている人は設定しておくと便利

AndroidスマホからiOSメモを確認する方法

こんな感じでiOS標準メモアプリの内容は、Googleアカウントと共有してAndroidスマホからも確認するということができます。

特別なアプリは不要なので手軽に実行できると思います。
Evernoteのようなメモアプリもありますが、無料版だと台数の制限があったりもします。

iPhoneとAndroid両方を使っている人で、無料で手軽に共有できるメモを使いたい場合は↑の手順でiOS標準アプリのメモを使ってみるのもアリだと思うので是非。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhoneで作成したiOSのメモをAndroidで確認する方法 – Googleアカウントと共有しておけばiOSメモの内容がGmailで見れる!の最終更新日は2022年4月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

PCアプリ

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…

povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

ニュース

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

ニュース

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【Windows】Notionが起動しなくなった時の対処方法 – これをやったら直った!

WindowsにインストールしているNotionアプリが起動しなくなった… 原因はプロセスが悪さしている感じかも。タスクの終了で直る⇒ということは…


povo×ムビチケ!映画GIFT3,000円分とデータ追加1GB(30日間)がセットになって3,450円の期間限定トッピングを販売

povoのコラボトッピングに「ムビチケ」が登場!映画ギフト券3,000円分とデータ追加1GBがセットで3,450円⇒データ1GB(30日)が実質450円で買える。8月31日まで


GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る