楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

nanacoにau PAY残高からチャージする方法 – 最終的にnanacoへのクレカチャージでポイント付与もアリ!

iPhoneのApple Payに登録したau PAYプリペイドカード(旧:walletカード)を使えばau PAY残高からnanacoに超簡単にチャージできる


最終更新 [2022年4月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法です。
iPhoneのApple Payおよびau PAYプリペイドカード(旧:Walletカード)を使った手順となります。

nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

[2022年4月1日 更新]
楽天カードが2022年7月1日(金)からau PAYへのチャージがポイント付与の対象外となると発表しています。
この記事の途中で紹介しているクレジットカード⇒au PAY残高にチャージ⇒nanacoにチャージの手順は、楽天カードを利用する場合は2022年7月1日以降はポイント付与対象外となるのでご注意を。
カード利用獲得ポイントの還元率が異なるご利用先 – 楽天カード

やはりau PAY残高へのチャージは、年会費無料(年1回以上の利用などは必要ですが)で利用できるau PAYカードが間違いないです。


2021年10月よりnanacoがiPhoneのApple Payに対応しました。
登録しておくことでApple Payに登録しているnanacoチャージ対応クレジットカードからnanaco残高にチャージができるようになっています。

このApple Payのnanacoとau PAYプリペイドカード(旧:au Walletカード)を組み合わせて利用することで超簡単にau PAY残高をnanaco残高に即チャージすることができます。
また、クレジットカードによってはau PAY残高にチャージでポイントが付与される対象となっているため、実質的にnanacoチャージでポイント付与ということにもなります。

この記事では、iPhoneのApple Payを利用してnanaco残高にau PAYからチャージする方法を紹介します。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法。Apple Payを利用することで超簡単にチャージできる

au PAY残高にnanacoにチャージしたい以上の金額を入れておく

au PAY残高へのチャージはチャージ時にポイント還元があるクレジットカードがオススメ
nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

au PAYは、基本的に残高をチャージした状態でその残高分だけ利用できるプリペイド式の支払い方法です。

nanacoにチャージする場合は、au PAY残高内の金額でチャージすることとなります。
なのでnanacoにチャージしたい以上の金額のau PAY残高が残っている状態にしておく必要があります。

au PAY残高にクレジットカードからチャージする場合は、チャージ時にクレジットカード側のポイントが付与されるカードがオススメです。
結果的にnanaco残高にクレジットカードからのチャージしてポイントが付与されるということになります。

年会費原則無料のau PAYカードならau PAY残高にチャージで常時1%ポイント還元

ゴールドなら2%還元だけど年会費が…
nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

au PAY残高へのチャージは、チャージした際にポイントが付与されるクレジットカードでのチャージがオススメです。

au PAY残高へのチャージでポイント付与となるクレジットカードはいろいろありますが、やはり一番間違いないのはau PAYカードだと思います。
au回線を利用していなくても年会費原則無料(auやUQモバイル、povoの契約があれば無料 or 契約がなくても年に1回以上利用すれば無料)なのでデメリットも特にありません。

au PAYカードから残高へチャージする場合は、常時1%ポイント還元となります。
ゴールドカードだと2%還元とさらに高還元となりますが、ゴールドは年会費がかかる&+1%分のポイント還元は1.000ポイント/月までとなっています。

もちろんau系の回線を契約していてゴールドカードで支払いをするという人にはおトクですが、au PAY残高にチャージするだけの用途ならゴールドは必要ないと思います。

【2022年6月30日まで】楽天カードもau PAY残高へチャージ時にポイントが付与される⇒実質nanacoへのチャージでポイント付与となる

2022年7月1日からはポイント付与対象外に…
nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

楽天カードも↑のようにau PAY残高へのチャージでもポイント付与されます。
かなり以前は、楽天カード(JCB)だとnanacoにクレジットカードチャージを実行するとポイントが付与されていました。
が、現在は、nanacoチャージでポイント付与となるクレジットカードはほとんどありません。

記事作成時現在は、楽天カードはau PAYにチャージしてポイントが付与されると明記されているのでオススメのクレジットカードです。
※2022年7月1日から、楽天カードはau PAY残高へのチャージでもポイント付与対象外となります。
(以前は、楽天カードで「au PAY」にチャージした場合、楽天ポイントは付与されますか?というページで明確にポイント付与の対象と木さがありましたが、現在はページも削除されています。。)

↓詳細はこちら↓
楽天カード 新規入会キャンペーン実施中!


iPhoneのApple Pay(ウォレット)にnanacoとau PAYプリペイドカードを登録

nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

今回のチャージ方法は、iPhoneのApple Payにnanacoとau PAYプリペイドカード両方が登録されていることが大前提となります。
nanacoをiPhoneのApple Payに登録する手順は↓の記事に詳しく書いているので合わせてチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone】nanacoをApple Payに設定する方法


nanacoアプリでApple Payからのチャージを選択⇒au PAYプリペイドカードを選択してチャージ実行

nanacoアプリからチャージを実行
アプリアイコン

nanaco
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


App StoreGoogle Play

nanaco残高へのチャージは、nanacoアプリから実行します。
iPhoneにインストールしているnanacoアプリを起動します。

nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

nanacoアプリを起動したら、画面下の「チャージ」をタップします。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

au PAY残高からチャージする金額を入力して「Payでチャージ」をタップします。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

Apple Payでの支払い画面が表示されます。

カードをタップします。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

nanaco残高チャージに利用するau PAYプリペイドカードを選択します。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

この状態でiPhoneのサイドボタンをダブルクリックなどで支払いを実行します。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

Apple Payの画面下に「完了」と表示されればOKです。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

nanacoアプリに戻ります。

画面上に「チャージ完了」と表示されればOKです。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

nanacoアプリ上で残高が増えていればOKです。


nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

au PAY側を確認すると「ブランドプリペイド加盟店」という名目で↑のnanacoにチャージした分の金額が引かれていることがわかります。


iPhoneのApple Payを利用すれば超簡単にau PAY残高からnanacoにチャージができる

楽天カードなどを利用すればクレジットカード側のポイントも貯まるのでオススメのチャージ方法

nanacoにau PAY残高から即チャージする方法

こんな感じでiPhoneのApple Payを利用することでau PAY残高からnanacoに超簡単にチャージすることができます。
特に難しいこともなく、いつも通りウォレットを操作するだけでOKです。

途中にも書いていますが、楽天カードなどau PAY残高にチャージしてもポイント付与の対象となるクレジットカードを使うことで最終的にクレジットカード側のポイント取得もできるのでけっこうオススメのチャージ方法だと思います。

セブンイレブンをよく利用する、nanacoを使うことが多いという人は是非!

↓チャージにオススメの楽天カードはコチラ↓
楽天カード 新規入会キャンペーン実施中!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このnanacoにau PAY残高からチャージする方法 – 最終的にnanacoへのクレカチャージでポイント付与もアリ!の最終更新日は2022年4月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

ニュース

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る