【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows10】iPhone・iPadをケーブルで接続しても認識されない場合の対処方法

Windows10 PCとiPhoneをケーブルで接続して中の写真を取り出そうとしているのに認識されない。。


最終更新 [2019年9月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10とiPhone、iPadを接続してもストレージとして認識しない時の対処方法です。

Windows10 iPhone認識しない

PCはWindows10、携帯電話はiPhoneという組み合わせで利用している人も多いと思います。

iPhoneで撮影した写真をWindows10にコピーして保存する場合、オンラインストレージを使うという方法もありますが、なんだかんだでWindows PCとiPhone(またはiPad)をケーブルで接続してデータの転送を行うというやり方がけっこう主流だと思います。

が、何かのタイミングでWindows10にiPhone・iPadを接続しても認識しないという現象が時々起こります。
ケーブル接続したタイミングでiPhoneに「このコンピュータを信頼しますか?」と表示され「はい」を選択してもWindows上にiPhoneが表示されない…

このWindows10がiPhoneを認識しないという現象の対処方法を紹介します。


【Windows10】iPhone・iPadをケーブル接続してもストレージとして認識しない場合の対処方法

iPhone上には「このコンピュータを信頼しますか?」と表示されるけど「はい」を選択してもWindows10上に出てこない…

Windows10 iPhone認識しない Windows10 iPhone認識しない

Windows10とiPhoneをケーブル接続すると↑のようにiPhone上にはメッセージが表示されます。
が、「はい」を選択してもWindows10上にはiPhoneのストレージが表示されず、中の写真が確認できません。

対処方法① Apple Mobile Device USB Driver(またはApple iPhone)のドライバーを更新

Windows10 iPhone認識しない

Windows10とiPhone・iPadをケーブル接続しても認識しない原因の多くはドライバーだと思います。
自分は何度もこの現象が発生しましたが、↓で紹介しているドライバーの更新または再インストールで直りました。

まず、Windows10のPCを右クリックして「プロパティ」を選択します。

デバイスマネージャーを起動
Windows10 iPhone認識しない

システムの詳細が表示されます。
左側に表示される「デバイスマネージャー」をクリックします。

Apple Mobile Device USB Driverを右クリック
Windows10 iPhone認識しない

デバイスマネージャーが起動します。
「ユニバーサル シリアル バス コントローラー > Apple Mobile Device USB Driver」を右クリックします。

Apple Mobile Device USB Driverが表示されない場合はApple iPhone
Windows10 iPhone認識しない

もしユニバーサル シリアル バス コントローラー内にApple Mobile Device USB Driverが表示されていない場合は、「ポータブル デバイス > Apple iPhone」を探して右クリックします。

ドライバーを更新
Windows10 iPhone認識しない

Apple Mobile Device USB Driver(またはApple iPhone)の「ドライバーを更新」をクリックします。

Windows10 iPhone認識しない

ドライバーの更新は手動で行ってもOKですが、Windows10の自動検索はかなり有能なのでiOS端末のドライバーくらいはオンラインで自動で見つけてきてくれます。
楽をしたい人は「ドライバー ソフトウエアの最新版を自動検索」をクリックします。

Windows10 iPhone認識しない Windows10 iPhone認識しない

ドライバーの自動検索が開始されて、ちょっと待っていると自動的に発見⇒インストールしてくれます。

Windows10 iPhone認識しない

ドライバーの更新完了です。
ここで一度Windows PCの再起動が必要となります。
画面の案内に沿って再起動します。

再起動後にWindows10上にiPhoneがストレージとして認識されていればOK
Windows10 iPhone認識しない

Windowsを再起動後、再度PCを開きます。
接続中のデバイスにiPhone・iPadが表示されていてクリックすると中の写真が表示できるようになっていればOKです。

自分の環境でわりとよく発生するWinsows10がiPhone・iPadを認識しない現象は↑で説明したドライバーの更新で大体直りました。
ただ何度かドライバーの更新だけではNGで↓のデバイスの再インストールが必要なこともありました。


対処方法② Apple Mobile Device USB Driver(またはApple iPhone)を再インストール

Windows10 iPhone認識しない Windows10 iPhone認識しない

ドライバーの更新と同じ様に「ユニバーサル シリアル バス コントローラー > Apple Mobile Device USB Driver」または「ポータブル デバイス > Apple iPhone」を右クリックします。

Windows10 iPhone認識しない

「デバイスのアンインストール」をクリックします。

Windows10 iPhone認識しない

「警告:システムからこのデバイスをアンインストールしようとしています」と表示されます。
「アンインストール」をクリックします。

Windows10とiPhone・iPadを再接続
Windows10 iPhone認識しない

デバイスをアンインストールした後、再度Windows PCとiPhone・iPadをケーブルで接続します。


ハードウエア変更のスキャンを実行
Windows10 iPhone認識しない

再度、PC右クリック > プロパティ > デバイスマネージャーを起動します。
「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」を右クリックして「ハードウエア変更のスキャン」をクリックします。

Windows10 iPhone認識しない

一瞬でWindows10がiPhone・iPadを認識します。

Windows10 iPhone認識しない

PC上からiPhone・iPad内の写真を確認、操作できるようになっていればOKです。

なぜかけっこう頻繁に起きるWindows10がiPhone・iPadを認識しなくなる現象。。
ただ毎回↑で説明したドライバーの更新かデバイスの再インストールを行えば、すぐに直ります。

PCに詳しくない人でも超簡単に実行できるのでWindows10とiPhone・iPadをケーブルで接続したのに認識されないという現象が発生した人は↑の手順を行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】iPhone・iPadをケーブルで接続しても認識されない場合の対処方法の最終更新日は2019年9月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

ニュース

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

auとUQ mobile、eSIM再発行・転送を当面無料化

KDDIが2025年9月1日より、「My au」「My UQ mobile」におけるeSIM再発行およびeSIM転送の手数料を当面無料にすると発表。有料化する際には事前にお知らせ。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


【2025年8月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【予約開始】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


【予約開始】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る