< この記事をシェア >
PayPayで電話番号で送金しても相手に届かない(送金できない)時の対処方法です。
PayPayももちろんユーザー同士の「送金(個人間送金)」に対応しています。
友だちに簡単にPayPay残高(ボーナス除く)を送ることができます。
PayPayの場合「電話番号またはPayPay ID」「受け取りリンク(URL)」「QRコードスキャン」の3つの送金方法があります。
このうち、電話番号でPayPay残高を送金した時に、受取人の電話番号が間違ってないのに相手に届かない、通知もいかないというパターンがあります。
これは、受け取る側のPayPayの設定の問題が原因です。
この記事では、PayPayで電話番号を使って友だちに送金しても届かない時の対処方法(設定方法)を紹介しています。
【PayPay】電話番号を使って送金しても相手に届かない場合の対処方法
電話番号で送金する場合、相手の名前が表示されず電話番号が表示されている状態だと正常に送金できない
PayPayホーム画面から「送る」を選択して、送金する友だちの電話番号を入力して検索します。
金額入力画面でユーザ名が表示されていればOK
↑のように電話番号からユーザー名が表示されていればOKです。
左の写真のようにユーザー名ではなく電話番号がそのまま表示されている場合は、電話番号があっていたとしても正常に送金処理が行われません。
送金が届いた通知も届かず、受け取り処理も行うことができません。
電話番号が間違ってないにも関わらず、このようにユーザー名が検索されない原因は受け取る側のユーザーの設定が原因です。
受け取る側のユーザーが「携帯電話番号の検索を有効にする」をオンにしておく必要がある
PayPayを起動します。
「アカウント」をタップします。
アカウント設定が開きます。
「セキュリティ」をタップします。
「携帯電話番号の検索を有効にする」をオンにします。
この設定がオンになっていない限り、友だちなどが携帯電話番号で検索した時に番号自体が正しくてもユーザ名は表示されなくなります。
送金処理から48時間経過しても受け取りされなければ自分の手元にPayPay残高として戻ってくるのでご安心を
間違って電話番号が表示された状態で送金⇒残高が減るも誰も受け取っていない状態になった場合は、送金処理から48時間経過すれば、再び自分の残高に戻ってくるのでご安心を。
電話番号検索は不要な時はオフにしておくといいかも
「携帯電話番号の検索を有効にする」をオンにしておけば、友だちが送金する時にいつも利用している電話番号で検索できるようになって便利です。
ただ、その反面、知らない人に電話番号検索される⇒ユーザー名が一致するということにもなります。
ちょっとイヤだなぁと感じる人は、送金に必要じゃない時はオフにしておくといいと思います。
PayPayをよりおトクに使うならワイモバイルがオススメ!
YahooショッピングやPayPayモールでの買い物がさらにおトクに
PayPayをよりおトクに使いたいのであれば、ワイモバイル回線の契約がオススメです。
ソフトバンク回線の契約でもいいのですが、ワイモバイル回線の方が月額費用も安くコスパがいいと思います。
ソフトバンク/ワイモバイル契約者になるとYahooプレミアムが無料で利用できます。
これにより、PayPayモールやYahooショッピングでのポイント倍率がアップします。
さらにEnjoyパックに加入することで還元率が+5%となり、PayPay残高で買い物した場合は10%程度の高還元率になります。
さらにPayPayモールで開催される100億円あげちゃうキャンペーンなどを絡めると最大で20%還元となり、かなりおトクにPayPayが使えるようになります。
ワイモバイルは今なら契約事務手数料も無料!2年縛りもない
現在、ワイモバイルオンラインストアではSIMのみ契約でも「契約手数料無料」キャンペーンを行っています。
機種購入も考えている人は、端末割引も行われています。
現在契約できるプランは、2年縛りもないので不要になれば、回線を解約してもOKです。
PayPayをよりおトクに使いたいのであれば、ワイモバイル回線の契約がオススメです(もちろんソフトバンク回線でもいいですが、ちょっとお値段が。。)
>>>
[関連記事]
・【事務手数料が無料】ワイモバイルでおトクに機種を購入、SIMを契約する方法
・【ワイモバイル】Enjoyパックとは?特典とメリット、月額料金など
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【PayPay】電話番号で送金できない原因と対処方法 – 番号は正しいのに相手に送金の通知も残高も届かない…の最終更新日は2019年7月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。