< この記事をシェア >
Netflixは、2026年3月に開催される第6回ワールドベースボールクラシック(WBC)の日本国内における独占ストリーミング権を獲得したと発表しました。

日本のNetflix加入者は、全47試合をライブおよびオンデマンドで視聴可能となります。
Netflixにとって日本国内初のライブスポーツ配信であり、同社の事業戦略における大きな節目と位置づけられます。
従来のWBCでは、地上波放送や民放系配信サービスを通じて広く視聴が可能でしが、今回はNetflixが独占権を取得したため、全試合を地上波や他の配信サービスで視聴することはできません。
読売新聞社は声明で「WBCI(World Baseball Classic, Inc.)が当社を通すことなく、Netflixと直接契約を結んだ」と明かしました。ニュース報道目的に限ってNHKや民放各局が試合映像を放送することは認められますが、従来のようにフルゲームをテレビで視聴することはできない見込みとのこと。
以下、読売新聞社の声明
2026年WBCに関するNetflixの発表について
2026年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦「2026 WORLD BASEBALL CLASSIC」(以下「本大会」といいます)の全試合の生中継は、日本国内においてNetflixが独占配信することになりました。
本大会はWORLD BASEBALL CLASSIC INC.(以下「WBCI」といいます)が主催し、当社はWBCIとともに本大会1次ラウンド東京プール(於:東京ドーム)計10試合の主催者として各試合の運営・興行を担っています。
前回2023年のWBC1次ラウンド東京プールの試合中継は、WBCIが当社を通じ、国内の複数の民間放送局及び海外の配信事業者に放送・配信権を付与し、地上波の番組での生中継が実現されました。しかし、本大会では、WBCIが当社を通さずに直接Netflixに対し、東京プールを含む全試合について、日本国内での放送・配信権を付与しました。
WBCは、世界一流の野球選手がナショナルフラッグを背負って世界一を目指す特別なイベントであり、野球ファンに限らず内外の多くの方々を魅了する貴重な国際大会です。当社は今後も東京プールの主催者として、多くの方々に本大会を楽しんでいただけるよう引き続き努めてまいります。
なお、NHK及び民間放送各局は、報道目的での試合映像は放映できますので、テレビニュースでは従来どおり試合のハイライトをご覧いただけます。
ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
2025年8月26日 読売新聞社
source:Netflix、読売新聞
[関連記事]
・ソフトバンクとNetflix、提携10周年を記念した「Netflix PayPayポイントキャンペーン」を開始
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このNetflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可にの最終更新日は2025年8月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。