楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

DAZN for docomoが値上げを発表。最大月額4,200円に… 現在1,925円/月で利用できているユーザーは3,000円/月に。その他のユーザーも値上げ

これまで利用料金が抑えられてきていたDAZN for docomoが2024年3月からついに値上げ。現在安く利用できている人も最低3,000円の月額料金に。最高金額は4,200円


最終更新 [2024年1月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:DAZN, DAZN for docomo, 値上げ, 月額料金,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


DAZN for docomoが値上げを発表しました。。

DAZN for docomoが2024年3月から値上げ

ついにDAZN for docomoが値上げされます…
これまで本家DAZNと比べると月額料金を抑えた状態で提供されていたDAZN for docomoですが、2024年2月14日から本家DAZNが値上げされることを受けて、2024年3月分より月額料金が値上げされることになりました。

DAZN for docomoの料金は、契約した時期によって異なりますが、現在最安値となる2022年4月17日以前に契約しているユーザーの場合は1,925円/月で利用できています。
これが、3月からは3,000円/月と1,000円以上の値上げとなります。

また、現在3,000円/月で利用しているユーザーは3,150円、3,700円/月で利用しているユーザーは本家と同じ4,200円/月にそれぞれ値上げされます。
なお、auもDAZNセットプランを3月から値上げすることを既に発表しています。


DAZN for docomoが値上げを発表

2024年3月価格改定前後の月額料金

現在1,925円で利用できている古参ユーザーは大幅値上げに
契約時期 ~2024年2月の月額料金 2024年3月~の月額料金
2017年2月15日

2022年4月17日
1,925円 3,000円
2022年4月18日

2023年2月13日
3,000円 3,150円
2023年2月14日以降 3,700円 4,200円

2024年2月までと3月以降のDAZN for docomoの月額料金は上記の通りです。

一番値上げがガツンとくるのは、2022年4月17日以前に契約している古参のDAZN for docomoユーザーとなります。
現在、1,925円/月で利用できているユーザーは月額料金が+1,075円/月とけっこうダメージ大きいです。。

逆に現在3,000円/月で利用できているユーザーさんはダメージ少なめです。

自分は現在1,925円/月で利用中。。さてどうしようか…
DAZN for docomoが2024年3月から値上げ

自分は、かなり昔から現在までDAZN for docomoを利用している状態で↑のように月額料金は1,925円です。
これが、3月からは3,000円に値上げとなります。。
どうしようかな…

他のサービスとセットで契約していたり爆アゲ セレクション対象者は値上げされてもメリットあり
ドコモ・ahamo 爆アゲ セレクション方法

DAZNをおトクに利用したいのにこの金額(特に2023年2月14日以降に契約している人)なのであれば、本家DAZNと直接契約してもいいのでは?と思ってしまうかもしれませんが、条件があえば値上げ後も引き続きDAZN for docomoを利用した方がおトクです。

理由は、LeminoプレミアムやひかりTV for docomoなどとセットで契約する場合に適用されるセット割(月額-220円)が適用できる場合やドコモ回線(プラン指定あり)を契約していると月額料金の20%が還元される「爆アゲ セレクション」は引き続き提供されるためです。

これらを利用することができるのであれば、dポイント還元や割引が適用されることで本家DAZNよりも安く利用できます。

関連記事:【ドコモ・ahamo】『爆アゲ セレクション』でDAZNなどをおトクに利用する方法


現状だとDMM×DAZNホーダイが一番おトク。月額2,980円でDAZNおよびDMM TV対象作品が見放題

ただこちらもいつ値上げされるかわからないけど…
DAZN for docomoが2024年3月から値上げ

DMM × DAZNホーダイ

DAZN for docomoの値上げが発表された1月23日の時点でDAZNを最もおトクに利用できるのは、DMM×DAZNホーダイ(月額2,980円)です。
DMM×DAZNホーダイは、DAN内のコンテンツがフルで利用できることに加えてDMM TVの対象作品も見放題です。

DMM TVは個別に加入する場合、月額550円のサービスです。
これとフル視聴できるDAZNがセットになって月額料金2,980円とかなり安くなっています(通常のDAZNの月額料金よりも大分安い月額料金でDMM TVも見放題ということになります)

記事作成時現在は、間違いなく一番おトクにDAZNが利用できるサービスでかなりオススメです。
が、DMM×DAZNホーダイも今後(場合によってはすぐに)値上げされる可能性も十分あると思います。

この他、DAZNをおトクに安く契約する方法は以下の記事で詳しく比較してまとめているのでDAZNへの新規契約、DAZN for docomoからの乗り換えなどを検討している人は参考にしてみてください。

関連記事:【徹底比較/まとめ】DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

スマホアプリ

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで最大1,000円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年12月8日まで最大1,000円分のCOIN+残高がもらえる。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

キャンペーン

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!

【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

飲食店

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon『ブラックフライデー2025』徹底攻略 – 事前準備、おトクな支払い方法/買い方、セール、キャンペーン、割引/目玉商品など完全まとめ

2025年もAmazonブラックフライデー開催!今年は11月24日~12月1日の8日間の大型キャンペーン。先行セールは11月21日からスタート!


【2025年11月】出前館『ピザ半額祭』でおトクにピザをデリバリーする方法

月イチ!有名ピザ屋の対象ピザが半額で注文できる「ピザ半額祭」出前館で月内に数日間の限定開催!


【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る