【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Android】おサイフケータイに登録済のQUICPayを削除する方法 – Google Pay利用時の削除方法アリ

AndroidのおサイフケータイにQUICPayを登録している時の削除手順はコレ。Google Pay経由で登録している人もこれでOK


最終更新 [2019年11月13日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, QUICPay, 初期化, 機種変更,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AndroidのおサイフケータイからQUICPayを削除する方法です。
Google Payで登録したQUICPayの削除手順も書いています。

AndroidおサイフケータイQUICPay削除

Androidを完全に初期化する上で必要となる「おサイフケータイの初期化」
スマホを売却する時などは、スマホ自体の初期化とは別に必須となる作業です。
最近は、QUICPayだけじゃなくメルペイでiDなど様々なサービスが利用できるのでおサイフケータイに登録されているものも多くなっています。

Pixel 3からPixel 4に乗り換えたため、旧端末のPixel 3に登録していたQUICPayをおサイフケータイから削除しました。
※Xperiaでも同じ手順で初期化できました。

この記事では、Androidのおサイフケータイに登録しているQUICPayを削除する方法を紹介しています。
Google Payを使っている場合と使っていない場合で手順が異なるのでご注意を。


【Android】おサイフケータイに登録しているQUICPayを削除する方法

アプリアイコン

おサイフケータイ アプリ
価格: 無料
カテゴリ: ツール


Google Play

当たり前ですが、Androidから削除するとQUICPayとしては利用できなくなります。
Google Payを使っている場合は、Google Payアプリからサクッと再登録できますが、クレジットカード会社を通してセットアップしている人は、再登録に時間がかかる場合があるのでご注意を。

関連記事:Google Payにクレジットカードを登録する方法


AndroidおサイフケータイQUICPay削除 AndroidおサイフケータイQUICPay削除

↑がAndroidのおサイフケータイにQUICPayが登録されている状態です。
Androidのおサイフケータイは「利用中」のステータスとなっています。

ドコモで購入した端末ならドコモショップ店頭にある「DOCOPY」を使うと便利

AndroidおサイフケータイQUICPay削除

おサイフケータイを全て完全に初期化するのであれば、ドコモショップの店頭にある「DOCOPY(ドコピー)」という端末を利用するのが便利です。

関連記事:DOCOPYでおサイフケータイを初期化する方法

ただ、このDOCOPYは、ドコモから発売された対応機種のみしか使えません(Pixel 3もダメ)
また、ドコモショップに行く必要もあります。

非対応機種を持っている人やドコモショップに行くのが面倒という人は↓の手順でQUICPayをおサイフケータイから削除してみてください。

おサイフケータイの一覧から自分の登録しているカードを選択してQUICPayの解除登録を行う

Google Payを使ってない場合はこの方法でOK
AndroidおサイフケータイQUICPay削除

おサイフケータイアプリを起動します。

「QUICPay」をタップします。


AndroidおサイフケータイQUICPay削除

自分がQUICPayを利用しているカード会社をタップします。

カード会社ごとに削除方法が異なるので、自分の使っているカード会社選択後、画面の案内に沿って進みます。


この画面が表示されたらここからは削除できない
AndroidおサイフケータイQUICPay削除

←のようなエラー画面(カード会社によって異なる)が表示されるとここからは削除ができないということになります。

Google Pay経由のみでQUICPayを設定している場合は←のようになりました。


Google PayからQUICPayを登録した人は↓のステップでおサイフケータイの一覧からQUICPayを削除できます。

Google Payを利用している場合は、Google PayアプリからQUICPayのメインカードを停止すればOK

AndroidおサイフケータイQUICPay削除

Google Payアプリを起動します。


AndroidおサイフケータイQUICPay削除

支払いタブを選択するとGoogle Payに登録している支払情報が表示されます。

「QUICPayのメインカード」と表示されているカードを探してタップします。


メインカードをオフにすればOK。Google Payから削除する必要はない
AndroidおサイフケータイQUICPay削除

カード情報の詳細が表示されます。

QUICPayのメインカードをオフにします。

複数枚カードを登録している場合は「メインカードをオフにする」を選択します。


AndroidおサイフケータイQUICPay削除

メインカードの変更処理が実行されます。

ちょっと待ちます。


AndroidおサイフケータイQUICPay削除

メインカードがオフになります。


AndroidおサイフケータイQUICPay削除

Google Payの支払い画面で←のようにメインカードが何も選択されていない状態になっていればOKです。



おサイフケータイアプリでQUICPayが消えているかを確認

AndroidおサイフケータイQUICPay削除

おサイフケータイを起動します。

左上のメニューボタンをタップします。


AndroidおサイフケータイQUICPay削除

メニュー内の「サポート・規約」をタップします。


AndroidおサイフケータイQUICPay削除

「メモリ使用状況」をタップします。


AndroidおサイフケータイQUICPay削除

おサイフケータイのメモリ使用状況が「未利用」になっていればOKです。

※QUICPayの他におサイフケータイに対応したアプリを利用している場合は、未利用にはなりません。


Androidスマホを売却したい⇒おサイフケータイでQUICPayを利用していた人は必須の作業

AndroidおサイフケータイQUICPay削除

AndroidのおサイフケータイにQUICPayを登録していた場合の削除手順は↑な感じです。
Android売却時などにスマホのデータ初期化とは別に必須となるおサイフケータイの初期化の1つとなります。

機種変更などを行う場合(特に端末の売却を考えている人)は、QUICPayをおサイフケータイから削除してからどうぞ。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Android】おサイフケータイに登録済のQUICPayを削除する方法 – Google Pay利用時の削除方法アリの最終更新日は2019年11月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る