< この記事をシェア >
 
簡単にLINEやTwitter、facebookで縦書きで送る方法があるのでご紹介したいと思います。
自分で改行、改行して送る事もできるのですが、時間が掛かるのでアプリを使って簡単に送っちゃいましょう!縦書きで送ると雰囲気が変わって面白いので縦書きで送りたいと思った人は試してみてください!
タテLの使い方
 
アプリをダウンロードしインストールしたら、縦書きしたい文字を入力します。
 
文字を入力したら、画面下にあるアイコンを押すと縦書きに変わります。このボタンは縦書きが段になる縦書きになります。
 
このように縦書きの高さが同じ縦書きも可能です。
 
斜めにする事もできます。
 
文字を逆にする事もできます。
 
縦書きするスタイルを決定したら画面右上のアイコンを選択します。選択したら「LINEで送る」を押します。
※クリップボード経由でfacebookやTwitterへもメッセージを送れます。
 
あとは送信する相手を選択し「トークに送信」を押します。
 
するとこんな感じで送る事ができます。
雰囲気を変えて送信したいと思ったら縦書きで送信してみてはどうでしょうか。
他にも縦書きアプリは沢山あるぞ!
 
こんな感じの縦書きアプリもあるので、自分好みの縦書きアプリを見つけて友だちにじゃんじゃん縦書きで送っちゃいましょう!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
								このLINEやTwitterで縦書きで送る方法の最終更新日は2015年4月22日です。
								記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
							

 
								









 
								 
								 
								 
								 
								



 
				 
				 
				 
				 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					


