楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

LINE MUSICの有料チケットをちょっとおトクに購入する方法&いろんな決済方法・自動更新設定・課金方法まとめ【iPhone・Android・LINE STORE】

30秒は無料でも聴けるけど物足りない!LINE STOREなら決済方法も選べるぞい


最終更新 [2015年8月10日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINE MUSICのチケット購入方法(課金方法)+ちょっとだけおトクに継続課金する方法です。

ついに無料期間が終了したLINE MUSIC
ちなみにLINE MUSICの無料期間(8/9)が終了したら自動的に料金が発生するのか?にも書いていますが、いきなり勝手に課金されるということはございません。

LINE MUSICの料金プラン・課金方法は、シンプルっちゃーシンプルです。
が、学割があったり、課金する場所がいろいろだったり、それに伴って決済方法がマチマチだったりします。
料金プランの一覧とまとめに関しては↓の記事をチェックしてみてください。

関連記事:LINE MUSICの料金プラン一覧まとめ【学割アリ】


ということでLINE MUSICに課金してのチケットの購入方法や継続課金の設定方法をiPhone・Androidそれぞれ紹介します。
iPhoneに関してはちょっとだけおトクになる方法もありますぜ。

アプリアイコン

LINE MUSIC(ラインミュージック)
価格: 無料
カテゴリ: ミュージック


App StoreGoogle Play


LINE MUSICのチケット購入、課金方法(継続課金もアリ)

ちなみに。30秒なら無料で聴けるよ

ちなみに無料期間が終了して、課金していない(チケットを購入していない)状態のLINE MUSICでも「視聴」という形で30秒間だけ音楽を再生することができます。

まぁCDとは違うのであんまり意味もない気がしますが。。


iPhoneでの課金・チケット購入方法

課金できるプラン 金額 決済方法
30日間チケット
(プレミアムプラン)
1,000円
(学割:600円)
AppleIDに登録しているクレジットカード
AppleIDが保有しているポイント(iTunesCardからチャージなど)

iPhone版アプリからだと、30日間聴き放題となるプレミアムプランしかプランはありません。
また、iPhoneの場合、この方法だと80円ほどお高くなるのであまりオススメしません。

学割については↓の記事をどうぞ。

関連記事:LINE MUSICで学割を使うために「学生認証」を設定する方法


iPhone版アプリからの購入方法

LINE MUSICアプリを開きます。

左上のメニューアイコンをタップします。


表示されるメニューの中にある「チケット管理」をタップします。


課金していない場合、この状態になります。

「チケットを購入」をタップします。


30日間聴き放題のプレミアムプランの通常バージョン(1,080円)と学割バージョン(600円)を選択すればOKです。

課金方法は、AppleIDに伴うもののみとなり、自分の場合はTouchID(指紋認証)が表示されました。


ちなみに購入したチケットは、同じ画面でタブを切り替えることによって購入履歴として見ることができますぜ。


Androidでの課金・チケット購入方法

課金できるプラン 金額 決済方法
30日間チケット
(プレミアムプラン)
1,000円
(学割:600円)
キャリア課金(docomo・au・softbank)
Google Playに登録しているクレジットカード
Google Playで保有しているポイント(チャージ分など)
20時間チケット 500円
(学割:300円)
10時間チケット
(追加)
300円
(学割:200円)

Androidアプリ版からのチケット購入だと全てのプランの支払いができるようになっています。
また、プレミアムプランも1,000円とiPhone版よりお安いです。

学割については↓の記事をどうぞ。

関連記事:LINE MUSICで学割を使うために「学生認証」を設定する方法


Android版アプリからの購入方法

LINE MUSICアプリを開きます。

左上のメニューアイコンをタップします。


表示されるメニューの中にある「チケット管理」をタップします。


課金していない場合、この状態になります。

「チケットを購入」をタップします。


30日間聴き放題のプレミアムプランの通常バージョン(1,080円)と学割バージョン(600円)を選択すればOKです。

課金方法は、AppleIDに伴うもののみとなり、自分の場合はTouchID(指紋認証)が表示されました。


決済方法で「キャリア決済」を選択することもできます。


ちなみに購入したチケットは、同じ画面でタブを切り替えることによって購入履歴として見ることができますぜ。



【iPhone・Android・PC共通】「LINE STORE」からの購入方法

iPhoneユーザーにオススメ!アプリからより80円おトク&プランが選べる!自動継続もOK

特にiPhoneユーザーに一番オススメなのが、この「LINE STORE」からのチケット購入です。
LINE STOREからというのは、LINE MUSICアプリではなく、ブラウザでLINEの大元のサービスにログインしてチケットを購入するというものです。

LINE STOREでは、iPhoneでも全てのプランが購入できますし、プレミアムプランは1,000円と80円ほどですがおトクになります。
また決済方法もかなり多いのが特徴です。
クレジットカードなんてなくてもLINE MUSICのチケットが購入できますぜ。

ブラウザからのログインなのでPCでもOKですぜ。
今回はAndroidでやっていますが、基本的にやり方は全部一緒ですぜ。

LINE STOREにブラウザでアクセスします。
https://store.line.me/home/ja

ログインしていない場合は、右上のユーザーアイコンをタップします。


LINEアプリで設定しているメールアドレスとパスワードでログインします。


ログインしたら、ページの下の方にある「LINE MUSIC」をタップします。


LINE MUSICの有料全プランが表示されます。

自分にあったプランをタップします。


30日間聴き放題のプレミアムプランであれば、「自動継続」を設定することもできます。

もちろんその月々で購入する「都度購入」も選ぶことができます。


LINE STOREでのチケット購入の場合、決済方法もかなりあります↓

・LINEクレジット
・LINE Pay
・クレジットカード
・auかんたん決済/au WALLET
・ソフトバンクまとめて支払い
・WebMoney
・JCB PREMO
・モバイルsuica
・NET CASH
・Bitcash
・モバイル楽天Edy

すげーいっぱいあるので良い感じです。


iPhoneユーザーはLINE STOREを使っておトクに!PCからも使えるので便利です

有料プランはiPhone・Android・LINE STOREのどれで購入しても全く同じもの。
Androidスマホならともかく、iPhoneの人はパソコンでもできるLINE STORE決済を使っちゃいましょー。

またWebMoneyやらBitcashみたいなWEBマネーで決済したい人もLINE STOREになりますぜ。

ついに有料期間が終わったLINE MUSICですが、サービスとしては非常にいいサービスだと思いますので、音楽好きな人は続けてみては?
学生さんはおトクに使える学割申請をお忘れなく!

他にもLINE MUSIC⇒ LINE MUSICの無料期間やプラン一覧などいろんな記事公開中



アプリアイコン

LINE MUSIC(ラインミュージック)
価格: 無料
カテゴリ: ミュージック


App StoreGoogle Play

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る