【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Gmail】自動返信メールを送信できる『不在通知』機能の使い方 – いろんな用途に使えそう

長期休暇、不在時などに設定しておくと丁寧。メールの内容や返信する相手、スケジュールは自分で設定できる


最終更新 [2017年12月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Gmailに自動返信メールを設定する方法です。

年末年始やお盆、GWなど長いお休みの時でもガッツリ届くメール
Gmailをメインのメールに設定している人も同じだと思います。

Gmailには、長期休暇や不在時などに設定しておくことで自動返信メールで応答してくれる「不在通知」というお役立ち機能があります。
これを設定しておけば、メールを送信した方の人も「休みかー」とわかります。

丁寧な設定なのでGmailユーザーでロングで休暇を取るという時などに設定してみてください。
iCloudのメールにも同じような機能がありますよー。

関連記事:iCloudメールで自動返信を設定する方法



【Gmail】休暇や不在時に自動返信メールを送ってくれる『不在通知』機能の使い方

設定するとメールを自動返信してくれる

即自動返信メールが送信される。もちろんGmail側の受信トレイには残る

不在通知をオンにしたGmailアドレスに対してメールを送信してみたところ、自分が設定した内容のメールが即返信されました。
もちろんGmail側のメールボックスには受信したメールが未読の状態で残ります。

スマホアプリからの設定方法(iPhone・Android対応)


アプリを起動して左上のメニューボタン > 設定をタップします。
複数のアカウントを登録している場合、自動返信を設定するGmailアカウントを選択します。


「不在通知」をタップしてオンにします。
自動返信メールを送るスケジュールと内容を入力します。
また「連絡先にのみ送信」をオンにしておけば、自分のGmailの連絡先リストに入っている人(友だちや取引先)にのみ自動返信メールを送信する、ということが設定できます。

PCからの設定方法

Gmailの右上の設定アイコンを押すと表示されるメニュー内の「設定」をクリックします。

「全般」タブの下の方にある「不在通知」をオンにして自動返信されるメールの内容やスケジュールを設定します。
また「連絡先リストのメンバーにのみ返信する」をチェックを入れておけば、自分のGmailの連絡先リストに入っている人(友だちや取引先)にのみ自動返信メールを送信する、ということが設定できます。

こんな感じの内容を作成して「変更を保存」をクリックします。
するとGmailの画面上部に自分が設定した自動返信メールの件名が表示されます。
設定したスケジュール前に手動で終了する場合は、その横にある「今すぐ終了」をクリックすればOKです。

丁寧な設定なので長期休暇や不在時にはオンにしておくといいかもしれません。
「メール自動返信」という意味では、いろんな使い方があるとも思います。
Gmailで自動返信したいという人は「不在通知」機能を使ってみてくださいな。

iCloudメールユーザーの人は↓をどうぞ。

関連記事:iCloudメールで自動返信を設定する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Gmail】自動返信メールを送信できる『不在通知』機能の使い方 – いろんな用途に使えそうの最終更新日は2017年12月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【3ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できる激アツキャンペーン開催!2025年5月8日(木)まで。非プライム会員でもOK!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

povoがDMMポイントがセットになった2種類の期間限定トッピングを6月5日まで販売。データ追加0.3GB(24時間)実質無料など2種類を提供

ニュース

DMMポイント(500円分または3,000円分)がセットになったpovoの期間限定トッピングが登場。データ追加が実質無料も。回線の延命にもどうぞ

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

AppleがiOS・iPadOS 18.4.1、macOS Sequoia 15.4.1、HomePod 18.4.1、Vision OS 2.4.1のアップデート配信を開始。CarPlayのワイヤレス接続不具合修正など内容まとめ

ニュース

Appleが2025年4月17日にiOS / iPadOS 18.4.1を配信。その他、Mac、HomePod、Vision Proにもアップデート配信を開始

【iPadOS 18.4.1登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法

iPhone / iPad

2025年4月17日にiPadOS 18.4.1が配信開始。iPadOS 18からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートや古めの機種へのアプデも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイで一番おトクに支払えるのは?

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

povoがDMMポイントがセットになった2種類の期間限定トッピングを6月5日まで販売。データ追加0.3GB(24時間)実質無料など2種類を提供

DMMポイント(500円分または3,000円分)がセットになったpovoの期間限定トッピングが登場。データ追加が実質無料も。回線の延命にもどうぞ


Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年4月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


AppleがiOS・iPadOS 18.4.1、macOS Sequoia 15.4.1、HomePod 18.4.1、Vision OS 2.4.1のアップデート配信を開始。CarPlayのワイヤレス接続不具合修正など内容まとめ

Appleが2025年4月17日にiOS / iPadOS 18.4.1を配信。その他、Mac、HomePod、Vision Proにもアップデート配信を開始


【iPadOS 18.4.1登場】iPadのソフトウエア(iPadOS)をアップデートする方法

2025年4月17日にiPadOS 18.4.1が配信開始。iPadOS 18からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートや古めの機種へのアプデも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る