【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【楽天モバイル】「楽メール」の概要、初期設定、送受信方法など使い方まとめ – Rakuten UN-LIMITのキャリアメール『@rakumail.jp』を設定してみた

楽天モバイルがRakuten UN-LIMIT VIIプランと同時にキャリアメール『楽メール』の提供を開始!ドメインは「@rakumail.jp」


最終更新 [2022年7月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』の概要、初期設定、メールを送受信する方法などまとめです。

楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』まとめ

第4のキャリアとして回線を提供している「楽天モバイル」
シンプルなワンプランを掲げ「Rakuten UN-LIMIT」というプランを提供しています。

2022年7月1日からは新たな「Rakuten UN-LIMIT VII」という名前のプランが提供(既存ユーザーも強制移行)されています。
このRakuten UN-LIMIT VIIの提供開始と同日に楽天モバイルのキャリアメールとなる『楽メール』の提供も開始されました。

正式名称は「楽メール」で利用料金は無料。ドメインは「@rakumail.jp」
楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』とは?

楽天モバイルのキャリアメールが案内された時は「楽天メール」という名前で呼ばれていましたが、正式提供となったサービス名は『楽メール』です。
ドメインは「@rakumail.jp」となっており、月額料金などは不要でメールサービスが無料で利用できます。
現在契約中のRakuten UN-LIMIT回線で実際に楽天モバイルの「楽メール」を利用してみました。

この記事では、楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』の設定手順や送受信、概要などまとめを紹介しています。


[目次]
〇【楽天モバイル】キャリアメール『楽メール』の使い方まとめ
楽メールはRakuten Linkアプリでのみ利用可能
楽メールの仕様や機能

〇【初期設定手順】楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』を設定してみた
スマホにmy 楽天モバイルアプリのインストールが必要
my 楽天モバイルアプリを起動してメールアドレスを取得
Rakuten Linkアプリを起動して規約に同意すればすぐに楽メールが利用できる

〇楽メールの使い方(メール作成、送受信、設定変更など)
メールの新規作成やメニュー表示
楽メールのアドレスにメールを受信した時の挙動(Wi-Fiでも即受信)
楽メールの設定を変更する手順(迷惑メールフィルターなど)



【楽天モバイル】キャリアメール『楽メール』の使い方まとめ

楽メールはRakuten Linkアプリでのみ利用可能

IMAP方式だけど他のメールアプリでは利用できない。今後はウェブ版の提供も
アプリアイコン

Rakuten Link
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ


App StoreGoogle Play

まず大前提となりますが、「楽メール」は楽天モバイルが提供しているRakuten Linkアプリ内でのみ利用可能です(現在のところ)

他のメールアプリには対応しておらず、楽メールを利用するのであればRakuten Linkアプリが必須となります。
今後は、ウェブ版(デスクトップ版)も提供されるようですが、記事作成時現在は提供開始時は不明です。

楽メールの仕様や機能

楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』とは?
ドメイン(メールアドレス) xxxxxx@rakumail.jp
※xxxxxの部分は任意で設定可能(既に利用されている場合を除く)
※月1回までメールアドレスの変更が可能
月額料金 無料(Rakuten UN-LIMITプラン内に含まれる)
受信メールの最大容量 50MB
送信メールの最大容量 25MB
最大保存容量 1GB
※1GB超過にてエラーメッセージが表示される。メールの自動削除はなし
最大保存件数 500,000件
添付ファイルの最大容量 10MB(1ファイルあたり)
※送信メール1通当たりの添付ファイルの上限数は50件
一斉送信可能件数 200件
Wi-Fi環境での送受信 〇(対応)
メール転送 〇(対応)
フォルダー機能 〇(対応)
バウンス通知 〇(対応)
メールアドレス持ち運び ×(2022年8月提供開始予定)
迷惑メールフィルター ・受信リスト
・拒否リスト
・おすすめフィルダー
・携帯/Webメール拒否設定
・URLリンクメールフィルター
・なりすましメールフィルター
・大量送信者フィルター
・ウイルスメールフィルター
機能、仕様詳細 https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakumail/

楽天モバイルの公式キャリアメールとなる「楽メール」の概要や仕様、機能は↑の通りです。
ドメインは先述した通り「@rakumail.jp」となっており、実際のメールアドレスは「xxxxxxx@rakumail.jp」のような形式となります。

メールの機能に関しては一般的なキャリアメール同様の仕様になっていると思います。
最大容量の50MBは少し小さい気がしますが、これは今後、容量拡張オプションを提供する予定とのことです(ただし、有料のオプションとなる模様…)

個人的に力が入っているなぁと感じたのは、迷惑メール対策です。
様々な迷惑メールフィルター機能が用意されており、ユーザー自身が自分の環境にあったフィルターを設定することができます。

フィルター機能は、オプションではなく通常の機能として提供されているため、無料で利用できます。
この迷惑メールフィルターに関しては、詳細は後述しています。

記事作成時現在は、メールアドレス持ち運びには対応していないため、楽天モバイル回線を解約するとメールアドレスが利用できなくなります。
なお、持ち運びは2022年8月に対応予定となっています。

【初期設定手順】楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』を設定してみた

スマホにmy 楽天モバイルアプリのインストールが必要

アプリアイコン

my 楽天モバイル
価格: 無料
カテゴリ: 通信


App StoreGoogle Play

楽メールの利用開始時には「my 楽天モバイル」アプリも必要となります。
Rakuten Linkアプリと同様、スマホにインストールし、楽メールを利用する楽天モバイル回線が紐づいている楽天IDでログインしておきます。

my 楽天モバイルアプリを起動してメールアドレスを取得

もちろん既に使われているアドレスは利用NG。欲しいメアドは早い者勝ち
楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

楽メール初期設定方法 – 楽天モバイル

今回はiPhoneで楽メールのセットアップを行っていますが、Androidでも同じくmy 楽天モバイルを利用するので同じ手順で設定できます。

my 楽天モバイルを起動します。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

ちなみに通信は楽天モバイルのモバイルネットワークではなくWi-Fi通信でもOKです。

ホームタブを下にスクロールします。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

契約者情報付近の楽メール「メールアドレス設定」を選択します。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

xxxxxx@rakumail.jpの「xxxxxx」にあたる部分を入力します。

半角英数、ハイフン、ドット、アンダーバーのみ利用できます(ドットの連続使用および最後にドットはNG)


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

利用できるメールアドレス(他の人に使われていないアドレス)の場合は←のような表示となります。

同意にチェックを入れて「設定を完了する」を選択します。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

楽メールの設定完了です。

これでRakuten Linkアプリにて設定した楽天モバイルのキャリアメールが利用できるようになります。


Rakuten Linkアプリを起動して規約に同意すればすぐに楽メールが利用できる

初回のみ規約に同意が必要
楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

次にRakuten Linkアプリを起動します。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

画面下部の「楽メール」を選択します。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

初回のみ楽メールの規約に同意する必要があります。

「上記に同意してはじめる」を選択します。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

←が楽メールのトップ画面となります。

この状態になれば、設定したメールアドレスでの送受信を行うことができます。


楽メールの使い方(メール作成、送受信、設定変更など)

メールの新規作成やメニュー表示

楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

新規メールを作成したい場合は右下の「+」ボタン、メールアドレスの確認やフォルダ、各種設定などを行いたい場合は、左上のメニューボタンを選択します。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

メニューボタンを選択すると←のように楽メールのメニューが表示されます。

自分の楽メールのメールアドレスの確認や各種メールボックス、設定などが表示されます。

ここからメールを新規作成することもできます。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

メール作成画面は←のような感じです。

楽メールのUIは、全体的にGmailっぽい印象でした。


楽メールのアドレスにメールを受信した時の挙動(Wi-Fiでも即受信)

楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

楽メールのメールアドレスにメールを受信した場合、iPhoneだと←のようにRakuten Linkアプリからメール受信の内容がわかる通知が届きます。

Wi-Fi環境であってもほぼ遅延なくメール受信することができました。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

受信トレイには←のような感じでメールが表示されます。


楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

受信したメールを開くと←な感じで表示されます。


先述している通り、UIがGmailっぽい印象で全体的にクセがないメールアプリなのでメール送信/受信や全体的な操作性を考えても使いやすいアプリだと思います。

楽メールの設定を変更する手順(迷惑メールフィルターなど)

楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法 楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

迷惑メールフィルター設定など楽メール全般の設定を変更する場合は、メニューボタン > 設定アイコンを選択します。

楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法 楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』初期設定方法

各種設定が表示されます。

楽メールで設定できる迷惑メールフィルター一覧
項目 内容
受信リスト 受信したいメールアドレスやドメインを個別に入力して設定する
拒否リスト 拒否したいメールアドレスやドメインを個別に入力して設定する
携帯/Webメール拒否設定 携帯/Webメールを受信するかどうかの設定(事業者ごとの設定も可)を選択する
おすすめフィルター あらかじめ設定された迷惑メールフィルターの各種設定を選択する
URLリンクメールフィルター URLが含まれるメールを迷惑メールフォルダーに保存するように設定する
大量送信者フィルター 大量送信者からのメールを迷惑メールフォルダーに保存するように設定する
ウイルスメールフィルター 添付ファイルがウイルスに感染しているメールを迷惑メールフォルダーに保存するように設定する
なりすましメールフィルター アドレスを偽って送られてくるメールを受信しないようにする(DMARC対応)

ここから行える楽メールの設定は↑となります。
楽メール利用開始時からオンになっていたり、強が設定されている項目もあるので、自分の楽メールを使用する環境にあった設定を行っておくことをオススメします。

Rakuten UN-LIMIT VIIプラン提供と同日から利用できるようになった楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』

クセがなく利用しやすいメールなのでキャリアメール利用したい人は使ってみて

楽天モバイルのキャリアメール『楽メール』まとめ

2022年7月1日より提供開始された楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」と同日に提供が開始されたキャリアメール「楽メール」の概要や初期セットアップ方法、設定手順などはこんな感じです。

オプション料金などはかからず、簡単に利用できます。
自分はキャリアメールというと何かとややこしいイメージがあったのですが、楽メールに関しては特にアプリにクセもなく、使い方も至ってシンプルなので普通にメールアドレスとして利用しやすいなぁと感じました(ただし、記事作成時はWeb版に対応しておらず、Rakuten Linkアプリの利用が必須な点はちょっと面倒ですが)

楽天モバイル回線を契約しているユーザーさんは、無料で利用できるので楽メールの設定もやっておくことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

【25.06-12.00.00登場】PlayStation5のシステムソフトウェアをアップデートする方法 – PS5本体のバージョン確認、更新&自動アプデのオン⇔オフ手順

PlayStation

PlayStation5にももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう

【v13.00登場】PS4のシステムソフトウェアアップデート手順 – PlayStation4を最新版にアプデする方法

PlayStation

アップデートで新機能などがガンガン登場するプレイステーション4。手動でアップデートする手順のメモです

【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


【25.06-12.00.00登場】PlayStation5のシステムソフトウェアをアップデートする方法 – PS5本体のバージョン確認、更新&自動アプデのオン⇔オフ手順

PlayStation5にももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


【v13.00登場】PS4のシステムソフトウェアアップデート手順 – PlayStation4を最新版にアプデする方法

アップデートで新機能などがガンガン登場するプレイステーション4。手動でアップデートする手順のメモです


【激アツ4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライム感謝祭キャンペーンが激アツ!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る