楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

じぶん銀行の口座を開設する方法 – メリットやキャンペーンまとめ。特にauユーザーは持っていて損ナシ。

誰でも口座開設できるけど特にauユーザーにメリットが多い「じぶん銀行」の口座を作ってみた。おトクなキャンペーンもあり


最終更新 [2019年5月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


ネットバンク「じぶん銀行」のメリットやauユーザーの特典、口座開設手順です。

じぶん銀行メリット口座開設

三菱UFJ銀行とKDDIが共同出資しているネットバンク『じぶん銀行』
KDDIが入っているのでauユーザー限定っぽい雰囲気もありますが、au回線の契約がなくても誰でも利用できるネット銀行です(auユーザー優遇のメリットあり)

誰でも口座開設できるけどauユーザーにメリット大

じぶん銀行が登場したばかりの頃と比べると改悪が続いてそこまで魅力がなくなってきているのも正直なところですが、ネットバンク口座が欲しかったことに加え、何かと便利な機能が使える&au回線があればおトクもあるので口座を新規開設してみました。

この記事では、じぶん銀行の口座開設手順とメリットや特徴、口座開設キャンペーンなどをまとめています。
特にau回線を契約している人には、わりとメリットが多め(デメリットなし)の口座なのでauユーザーの人でまだじぶん銀行口座を持ってない人はチェックしてみてください。

三菱UFJダイレクトのアカウントがあれば、本人確認書類不要でサクッと申込できます。


ネットバンク「じぶん銀行」の口座開設手順&メリットや特典、入会キャンペーンなどまとめ

じぶん銀行の特徴、メリットなど


・au WALLETプリペイドカードへのチャージが簡単
・ケータイ番号振込が利用できる
・キャッシュカード不要のスマホATMが使える
・じぶん銀行スマホデビットが使える
・ステージ(じぶんプラス)に応じてATM手数料(最大11回/月)や振込手数料が無料になる
・三菱UFJ銀行への振り込みが何度でも無料

じぶん銀行のメリットや特徴は↑な感じです。
正直そこまでめちゃくちゃ魅力的ではないというのも本音ですが「じぶん銀行スマホデビット」では最大20%還元キャンペーンなどが開催されたりしてアツい時があります。

関連記事:「じぶん銀行スマホデビット」を発行する方法 – 最大20%還元キャンペーンも


【新規口座開設のauユーザー限定】口座開設でau WALLETポイント5%プレゼントキャンペーンに参加できる

じぶん銀行口座開設キャンペーン

これけっこうアツいです。
auユーザーでじぶん銀行の新規口座開設する人限定ですが、口座開設後にau IDを登録してau WALLETプリペイドカードにチャージするだけでチャージ金額の5%を上乗せしてくれるというキャンペーンです。
チャージ上限は、50,000円で最大2,500円分のポイントが上乗せされます。

【はじめてのユーザー限定】デビュー応援プログラムで3ヵ月もの円定期預金の金利が年0.5%

じぶん銀行口座開設手順

また、じぶん銀行を開設した新規ユーザー対象で3ヵ月もの円定期預金の金利が年0.5%になるキャンペーンも開催されています。
300万円を92日間預けた場合、3,013円(税引後)の利息が受け取れるとのこと。
まとまったお金を預けることができる人にはオイシイ内容となっています。

au PAYが使えるようになってかなり便利なポイントに
じぶん銀行メリット口座開設

au PAYも開始されたことでau WALLETポイントはコンビニなどでも利用できるようになっており、幅広く便利に使えるポイントとなっています。
auユーザーでじぶん銀行の口座を新規開設&口座開設月から翌月までがプレゼント対象期間となっているので口座開設した場合は早めにどうぞ。

関連記事:au PAYでコンビニなどのリアル店舗でQR/バーコード支払いする方法


じぶん銀行の口座開設手順

三菱UFJダイレクトを契約中だとめちゃくちゃ簡単!
じぶん銀行口座開設手順

じぶん銀行にアクセスします。
「今すぐ口座開設する」を押して進みます。

じぶん銀行口座開設手順

じぶん銀行の口座開設をウェブから行う場合は、三菱UFJダイレクトのアカウントを持っていれば本人確認書類不要で申し込むことができます。
三菱UFJダイレクトのアカウントがなくても運転免許証を撮影してアップロードすることで本人確認書類となるので、簡単に申し込みできます。

自分は、三菱UFJダイレクトのアカウントを持っていたので本人確認書類不要で申し込むことができました。

じぶん銀行口座開設手順 じぶん銀行口座開設手順

三菱UFJダイレクトのアカウントでログインして進みます。
画面の案内に沿って進みます。

じぶん銀行口座開設手順

三菱UFJダイレクトに登録している自分の個人情報が、そのままじぶん銀行に引き継ぐことができてラクチンです。
入力する項目はほとんどありません。

ワンタイムパスワードを登録している場合はMUFGアプリから
じぶん銀行口座開設手順

三菱UFJダイレクトのワンタイムパスワードを要求された場合は、MUFGアプリを起動してワンタイムパスワードを確認して入力します。

じぶん銀行口座開設手順

これで三菱UFJダイレクトの側の操作は終了です。
「次へ」を押すと、じぶん銀行の口座開設ページが開きます。

じぶん銀行口座開設手順

名前や住所といった個人情報が三菱UFJダイレクトから引き継がれているのでほとんど入力する必要はありません。
口座の用途などを選択して登録します。

じぶん銀行口座開設手順

口座開設申込が完了しました。
念のため、申込番号を控えておくといいと思います。

auユーザーの人はau IDも登録しておく
じぶん銀行口座開設手順

↑のステップで口座開設の申し込みは完了となります。
が、auユーザーの人はついでにau IDを登録しておくといいと思います。

「次へ」を押して進みます。
簡単なアンケートが表示されるので適当に回答して進みます。

じぶん銀行口座開設手順

au IDのログイン画面が表示されます。
au回線で利用しているau IDでログインします。

じぶん銀行口座開設手順

じぶん銀行へau IDの登録が完了しました。
これで申込は完了です。

最短5営業日でキャッシュカードが発送される
じぶん銀行口座開設手順

今回自分が行ったじぶん銀行の口座開設の場合、三菱UFJダイレクトを利用している&au IDも登録したため、即本人確認書類等の照合手続きが完了し、キャッシュカードの発送準備というステータスとなります。
最短5営業日でキャッシュカードが発送されるとのこと。
キャッシュカードを受け取れば口座開設は完了となります。

正直、そこまでメリットもないけどデメリットもない「じぶん銀行」

au WALLETを使っているauユーザーだとキャンペーンの恩恵もあるので口座開設がオススメ

じぶん銀行メリット口座開設

じぶん銀行のメリットや特徴、キャンペーンと口座開設の手順はこんな感じです。
正直、めちゃくちゃメリットがある銀行という感じはしませんが、デメリットもないと思います。

手軽に使えるネットバンク口座を持っておきたい人やauユーザーでau WALLETを使っているという人は持っておいて損はない口座だと思うので是非。
口座開設するのであれば、キャンペーンに参加することをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このじぶん銀行の口座を開設する方法 – メリットやキャンペーンまとめ。特にauユーザーは持っていて損ナシ。の最終更新日は2019年5月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る