< この記事をシェア >
自動車のACC電源、IG電源、常時電源などをエレクトロタップで配線分岐させてシガーソケットなどを増設したりする方法です。
友だちのクルマにACC電源のシガーソケットを増設しました。
ヒューズボックスから直接というのも考えたのですが、配線の問題などから今回はエレクトロタップでお手軽分岐しました。
今回はACCでしたが、基本的に元の配線から分岐するだけなのでIG電源や常時電源からも電源を取ることができます。
ということで、超ラクチンで一番手っ取り早いエレクトロタップを使って配線を分岐させてシガーソケットなどを増設する方法を紹介します。
【クルマ】エレクトロタップで配線を分岐してシガーソケットなどを増設する方法
車内のシガーソケットがほとんど常時電源だった今回のケース。。
今回作業したクルマはSUVで助手席側や後部座席、ラゲッジルームにもシガーソケットライターの差し込み口が付いていました。
が、これらのシガーソケットは基本的に「常時電源」
クルマが完全停止中でキーが回っていなくても(ささってなくても)シガーソケットにアイテムを突っ込むと通電します。。
古い(今も?)外車にはよくある仕様です。
常時電源は乗り降りする時にけっこう面倒。。
シガーソケットにポータブルカーナビやドライブレコーダー、レーダーなどをポン挿しすると、クルマが動いてない時でもそれらの機器は動き続けます。。
レーダーやドラレコなら専門店などで工賃払ってつければ元からACCとかになると思いますが、スマホ充電器などポン挿し系のアイテムもクルマから降りるときに抜かないといけなかったりするのでけっこうやっかい(というか面倒)
今回のケースは幸いにもフロントの灰皿部分に隠れていたシガーソケットがACC電源となっており、配線もそのシガーソケットにしか使っていないものだったのでここから分岐を行いました。
注意!ACC・IG・常時、どんな配線でも分岐はできるけど元の配線が使っている、接続されているものをよく確認
エレクトロタップは、「挟むだけ」で配線が分岐できてとってもお手軽です。
が、お手軽だからといって何も調べずにポン付けするのは危険です。
今回のケースは、灰皿内のシガーソケットにのみ使っている配線に割り込ませていますが、これはあくまで他のところで使ってないことが確認できたからです。
また、増設したアイテムがガンガン電気を使う(シガーソケットの先でめっちゃ電源使用するなども)ものだとヒューズぶっ飛ばしちゃう可能性もあります。
スマホ充電くらいなら大丈夫だとは思いますが。
割り込ませようとしている配線がどこにいっているのか?何に使っているのかを?どのくらい電気を使うのか?などはちゃんと確認してから作業しましょー。
注意!エレクトロタップを使いまくり&分岐させまくりというのはあんまりよくないかも
エレクトロタップは超お手軽に割り込ませることができます。
やったことない人でも一度作業してしまえば、なんぼでも作業できるようになります。
ただ、元が同じ配線や近くの配線にガンガンとエレクトロタップで分岐させまくるとゴチャゴチャになり、タップ同士がぶつかりまくったりして断線、接触不良の原因になったりすることも考えられます。
お手軽ですが、その辺もちゃんと考えて作業しましょー。
エレクトロタップはダメ!という反対派の人もけっこういらっしゃるとは聞きますが、自分的には適度な配線分岐をしたエレクトロタップでエラーが出たというケースは聞いたことないです。
エレクトロタップに配線している動画紹介
↑のYoutube動画はエレクトロタップに配線を入れているDIY動画です。
「エレクトロタップのそもそもの使い方って???」となっている人は↑の動画をチェックしてみてください。
エレクトロタップで配線を分岐する手順、割り込ませる方法
電装系ではお馴染みのエーモンなどのエレクトロタップを用意します。
ACC電源にシガーソケットを増設というのが要件だったので、シガーソケットも購入しました。
今回は、すぐ作業したかったので近くのオートバックスで揃えましたが、こういうアイテムはAmazonが安いです。
割り込ませる配線を引き出す(今回はACC)
今回のケースの救いは、通常は隠れている灰皿の中のシガーソケットがACC電源というのが判明していたことでした。
わからない場合は、いろいろとバラして確認する必要があります。
または今回のエレクトロタップ分岐とは関係なくなりますが、ヒューズボックスから直接取り出すということになります。
2箇所のネジで止まっていた灰皿を外します。
増設するシガーソケット側のプラスとマイナスを確認してエレクトロタップに挟み込む
↑で購入した増設するシガーソケットの方のプラスとマイナスを確認して先にエレクトロタップを接続します。
増設するアイテムにもよりますが、基本的に赤色や白いラインや点々などのラインが入ったものがプラス、黒や緑、しるしが入ってないものがマイナスというケースが多いです。
割り込ませる配線のプラスとマイナスを確認
割り込ませる配線が決まったら、その配線のプラスとマイナスを確認しておきます。
今回のケースは、黄色い配線がプラス、赤い配線がマイナスでした。
配線をどこから出すかを決めてお互いをエレクトロタップで接続
プラスとマイナスだけはしっかりと確認
あとはプラス・マイナスを間違えないようにエレクトロタップで割り込ませればOKです。
増設した配線をちゃんと逃がせるように考えて接続しましょー。
ここでプラスとマイナスを逆につけても基本的にショートなどすることはないですが、エレクトリックは一度閉じると開けるのが大変(力がいる)なので間違わないようにどうぞ。
クルマのキーを回して自分が考えていたように動作するかをチェック
ACCならキー回してエンジンつける前に電気がきているかを確認
配線が完了したらクルマのキーを差し込んで増設した電装品に自分が想定した通りの動きをするかをチェックします。
ACC電源であれば、キーを回してエンジンONになる前の段階で通電していればOKです。
誰でもカンタンに配線分岐ができちゃうエレクトロタップ
すげー簡単に配線が引けるのでちょっとした電源が欲しい時にはオススメです。
今回のケースのようにちょっと古い外車などにACC電源のシガーソケットなどを作りたいときはラクチンでいいです。
スマホの充電とかできるようになりますし。
が、最初にも書いたようにカンタンだからと言ってガンガン割り込ますと、電力オーバーでヒューズぶっとんだり、思わぬトラブルになることも考えられるので適度な範囲でどうぞ。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【クルマ】エレクトロタップの使い方。カンタンに配線分岐してシガーソケットなどを増設する方法(DIY)&ちょっとした注意点 – ACC電源取ってみたの最終更新日は2017年2月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。