【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】バッテリー残量をパーセント(%)で表示する方法 – iOS 16.1で常時表示できるモデルが増えた!アイコンも変化するように

iOS 16でバッテリーアイコン上にバッテリー残量がパーセント表示できるように!さらにiOS 16.1では対応モデルが増えてアイコン連動も


最終更新 [2022年10月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone X以降のホームボタンがないシリーズのiPhoneでバッテリー残量を%(パーセント)表示する方法です。

iPhone バッテリーをパーセント表示する方法

[2022年10月25日 更新]
10月25日より配信が開始されたiOS 16.1からこれまでバッテリー%表示非対応だったモデル(mini、XR、11シリーズなど)でも%表示ができるようになっています。
さらにiOS 16.1~は、iPhoneのバッテリー残量に連動してバッテリーアイコンが変化するため、パッと見でバッテリー残量がわかりやすくなっています。

[2022年9月21日 更新]
iOS 16のiPhoneは、パーセント表示されるバッテリー残量とアイコンのバッテリー残量が連動していない仕様です。
これがiOS 16.1で改良され、バッテリー残量に応じてアイコンも変化する仕様に変更されるようです。

個人的には、バッテリー残量が少なくてもアイコンは100%のような表示をしていたのが見にくいな…と感じていたので、この仕様変更はかなりありがたいと思っています!
またiOS 16現在だとバッテリーのパーセント表示に非対応のモデル(miniシリーズなど)もiOS 16.1からパーセント表示に対応すると報告されています。

[2022年9月13日 更新]
2022年9月13日より配信が始まったiOS 16でホームボタンのないiPhoneでもバッテリー残量を常時パーセント表示することができるようになっています。
ただし一部のモデルは対象外となります。。


ホームボタンがなくなったiPhone X以降のiPhoneでは、長らく右上のステータスバーでバッテリー残量を%(パーセント)表示ができませんでした。
が、iOS 16からバッテリーアイコン上に常時バッテリー残量をパーセント表示できる設定が登場しています。
待望のある意味復活だと思います。

ただ、iOS 16の時点では、対応していないiPhoneがあったり、バッテリー残量とアイコンが連動していない(アイコンがバッテリー残量が何%でも変化しない)という問題がありました。

iOS 16.1~はこれまで非対応だったiPhoneでもバッテリーの%表示ができるようになった

iOS 16ではiPhone XR / 11 / 12 mini / iPhone 13 miniはステータスバーへのバッテリー残量パーセント表示が利用できませんでした。
が、iOS 16.1アップデートによってこれらのiPhoneでもバッテリーの%表示ができるようになっています。

さらにiOS 16.1では、ステータスバーのバッテリーアイコンがiPhoneのバッテリー残量に連動して変化する仕様になっています。
これで%表示のみだけじゃなく、アイコンを見るだけでもそれなりにバッテリーの残量がわかるようになっています。

ステータスバーのバッテリー%表示の他にもバッテリー残量を%(パーセント)で確認する方法はいくつかあります。
使いやすそうな3つを紹介しているので、パーセントでの確認方法がわからない人は参考にしてみてください。

この記事では、iPhoneのバッテリー残量をパーセント表示する方法まとめを紹介します。


【iPhone】右上のステータスバーでバッテリーの残量を%(パーセント)表示する方法

iOS 16以降(モデルによってはiOS 16.1移行)での手順

設定をオンにすれば常時パーセント表示ができる
iPhone バッテリーをパーセント表示する方法

iPhoneの設定を開きます。

「バッテリー」をタップします。


iPhone バッテリーをパーセント表示する方法

「バッテリー残量(%)」の設定を確認します。

自分のiPhoneはiOS 16にアップデートした初期設定だとオフになっていました。


iPhone バッテリーをパーセント表示する方法

「バッテリー残量(%)」をオンに変更します。


iPhone バッテリーをパーセント表示する方法

ステータスバーのバッテリーアイコン上にバッテリー残量がパーセントで表示されました。


昔は見慣れていたバッテリーアイコン上のパーセント表示ですが、iPhone Xの時から表示なくなっていたので何かちょっと新鮮な印象を受けました(ホームボタンのあるiPhoneの%表示はアイコン上ではなくアイコン横に表示されるのでアイコン上だと新鮮なのは当たり前かも)

やっぱりここにパーセント表示されていると一目でバッテリー残量がわかるので見やすい!
iOS 16.1からは、%表示したのバッテリーアイコンも残量と連動するのでさらに見やすくなっています。

次にステータスバーにバッテリー残量を%表示する以外のやり方でiPhoneのバッテリー残量をパーセントで確認する手順を紹介します。

ステータスバー以外でiPhoneのバッテリーの残量を%(パーセント)表示する方法

①コントロールセンターから確認

超簡単です、右上のステータスバーを下にスワイプしてコントロールセンターを呼ぶ出すだけで確認できます。



右上にバッテリーの残量が%(パーセント)で表示されます。




②ウィジェットのバッテリーから確認

1枚目のホーム画面を右スワイプするだけ確認できるので便利

Apple WatchやAirPodsなどiPhoneと連携させて使うBluetooth接続のバッテリー残量を表示させる「バッテリー」ウィジェットでも確認できます。

編集を押します。




バッテリーを選択します。選択したら表示させる場所を調整して右上の完了を押します。



するとウィジェットでバッテリー残量を%(パーセント)で確認できます。




③Siriに聞いても教えてくれる

「バッテリー残量」と話すorテキスト入力でOK

Siriを起動します。

iPhone XのSiriの起動方法は、Siriが使える状態にして電源(サイド)ボタン長押しです。


「バッテリー残量」と話しかけるorテキスト入力します。

Siriが現在のバッテリー残量を回答してくれます。

Siriのテキスト入力は地味なiOS 11からの新機能です。
テキストでSiriとおしゃべりしたい人は↓の設定をどうぞ。

関連記事:【iOS 11~】Siriに「文字入力」で話しかける方法


ステータスバー以外からiPhoneのバッテリー残量をパーセント表示で確認する他の方法はこんな感じです。
iOS 16.1以降のiPhoneであれば、最初に紹介している手順でステータスバーにバッテリー残量を%表記で常時表示させておけばいいと思いますが、iOS 16.0系で非対応モデルのiPhoneを利用している人やステータスバーには%表示されてなくていいや、と感じている人などはこのような手順で確認することができます。

iPhoneのバッテリー残量をアイコンではなくパーセント表示で確認したいという人は、自分の持っているiPhoneでのやり方にあわせて設定してみてください。

iPhone 14の予約・購入はこちら

【SIMフリー版】
Apple公式オンラインストア
Amazon
ビックカメラ
ヨドバシカメラ
エディオン
楽天モバイル公式 楽天市場店(楽天モバイル回線契約不要、端末のみ購入可能)

【キャリア版】
ドコモオンラインショップ
auオンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ
楽天モバイルオンラインショップ
楽天モバイル公式 楽天市場店
ビックカメラ
ソフマップ
コジマ
ヤマダデンキ
ノジマ
ジョーシン
ヨドバシカメラ
エディオン
スマホ乗り換え.com(ソフトバンク正規代理店)








【過去】iOS 16.0系だとバッテリーの%表示に対応していないモデルあり

常時パーセント表示ができないiPhone

iPhone バッテリーをパーセント表示する方法

■iOS 16でも常時表示に対応しないモデル
・iPhone XR
・iPhone 11
・iPhone 12 mini
・iPhone 13 mini

しかし上記のiPhoneは、iOS 16にアップデートしても仕様上、ステータスバーへのバッテリー残量パーセント表示は利用できません。。
ただ、これらのモデルでもバッテリー残量を%(パーセント)で確認する方法はいくつかあります。

非対応モデルでバッテリーの残量を%(パーセント)表示する方法はあるのか?

iPhone バッテリーをパーセント表示する方法

iPhone 8などホームボタンのあるiPhoneなら常時パーセント表示できるのに…

iPhone 8までは「設定 > バッテリー」に「バッテリー残量(%)」をオンにすると、ステータスバーにバッテリーの残量を%(パーセント)で表示できました。



ただ、iPhone Xには「設定 > バッテリー」に「バッテリー残量(%)」の項目がありません。。。

とりあえず、現状はステータスバーでバッテリーの残量を%(パーセント)で表示でするのは無理みたいです。




じゃあ、どこでiPhoneのバッテリーの残量を%(パーセント)で確認できるの?

①コントロールセンターから確認

超簡単です、右上のステータスバーを下にスワイプしてコントロールセンターを呼ぶ出すだけで確認できます。



右上にバッテリーの残量が%(パーセント)で表示されます。




②ウィジェットのバッテリーから確認

1枚目のホーム画面を右スワイプするだけ確認できるので便利

Apple WatchやAirPodsなどiPhoneと連携させて使うBluetooth接続のバッテリー残量を表示させる「バッテリー」ウィジェットでも確認できます。

編集を押します。




バッテリーを選択します。選択したら表示させる場所を調整して右上の完了を押します。



するとウィジェットでバッテリー残量を%(パーセント)で確認できます。




③Siriに聞いても教えてくれる

「バッテリー残量」と話すorテキスト入力でOK

Siriを起動します。

iPhone XのSiriの起動方法は、Siriが使える状態にして電源(サイド)ボタン長押しです。


「バッテリー残量」と話しかけるorテキスト入力します。

Siriが現在のバッテリー残量を回答してくれます。

Siriのテキスト入力は地味なiOS 11からの新機能です。
テキストでSiriとおしゃべりしたい人は↓の設定をどうぞ。

関連記事:【iOS 11~】Siriに「文字入力」で話しかける方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る