【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

LINEのスマートスピーカー『Clova WAVE』の使い方、セットアップ、レビュー – Clova搭載でできることって?

ついに届いたLINE『WAVE』 今の段階でできることなどを書いてます。意外とアリなガジェットかも!


最終更新 [2017年8月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEのスマートスピーカー「Clova WAVE」の使い方、セットアップ方法、レビューです。

[6/14追記]
楽天スーパーSALEで「Clova WAVE」と「Clova Friends」が激安販売中です!

Clova WAVE:6,998円(50%OFF)
Clova Friends:3,190円(63%OFF)

セール期間:2018年06月14日20:00~21日1:59まで

購入はこちら
楽天ブックス



LINEが開発しているAI「Clova」を搭載したスマートスピーカー「WAVE(ウェーブ)」を先行発売で購入してみました。
やっと届いたのでセットアップ方法や何ができるか?などをレビューとして書いています。

まだまだ進化の余地アリ。でもけっこう楽しめる(イライラもする)

正直「どうかなー?微妙そう」と思っていたのですが、思ったよりも使えるかもという感想でした。
ただ、まだまだ進化する余地はありそうで、Siriなどに鳴れている場合、イラっとさせられることもあります。
(比較する相手がSiri(反応&頭良すぎ)だからというのもありますし、正式版でもないのでこの辺は当たり前かもしれません)

LINE MUSIC 6ヵ月無料クーポン付き

ちなみにWAVEは定価10,800円ですが、LINE MUSICが6ヵ月分無料になる特典がついていました。
価格もそこまで高くない&MUSICの割引特典もあるので、LINE MUSICを使う人は買ってみてもいいかもしれません。
ちなみにスマホとLINEアカウントは必須です。



LINE MUSIC 12ヵ月無料クーポン付き

ちなみにWAVEは定価14,000円ですが、2018年1月31日までキャンペーンで「Clova WAVE + LINE MUSIC 12ヵ月聴き放題セット」が12,800円で販売しています。

LINE MUSICプレミアムプランの月額料金が960円(税込)なので、LINE MUSICを利用している人からしたら実質1,280円で購入できることになります!

12,800円 – 11,520円 = 1,280円

かなり激熱です!

LINE MUSICを使っている人は買ってみてもいいかもしれません。スピーカーとしても使えるのでかなりお得な商品だと思います!

※注意事項
このチケットは自動継続登録の為、13ヵ月目の更新時に次の12ヵ月分の利用料金(9,800円/税込)を支払うことになります。13ヵ月目以降の支払いが不要の場合はLINE MUSICの自動継続プランの解約をするのを忘れないでください!


関連記事:LINEのAIスマートスピーカー「WAVE」を予約・購入する方法




LINEのスマートスピーカー『WAVE』の使い方、レビュー

AI「Clova」搭載。スペックなど

アイテム名 WAVE
サイズ 86.25mm×139.84mm×201.05mm
※円すい形
重量 998g
スピーカー 20Wウーファー×1、ツイーター×2
マイク Noise cancelling microphone(×4)
スマホ連携 Bluetooth
バッテリー 5,000mAh
電源 12V / 2.1A
充電端子 専用アダプター形状

↑がWAVEのスペックです。
ガジェット的な視線で購入していたので、20Wウーファー×1、ツイーター×2が搭載されており、意外と音がいいことにちょっとビックリしました。
ウーファー搭載により、低音もしっかりと出ました。

バッテリーは5,000mAhが内蔵されているので電源を挿してなくても使えます。
Bluetoothスピーカーでもあるのでスマホのワイヤレススピーカーとして使うこともできます。

AI「Clova(クローバ)」搭載

LINE Clova(Cloud Virtual Assistant)は音声認識技術を基にしたAI(人工知能)アシスタントプラットフォームです。
テキストベースの従来の操作と違って、利用者の音声指示を認識?分析してデバイスがアクションを実行します。
さらに利用者の現在の状況や最新トレンドを分析して個人に合わせたコンテンツをレコメンドします。
まるで個人秘書のように日常の様々な場面であなたのニーズに役立ちます。
via:LINE Clovaについて – LINEヘルプ

LINEが開発したAI(人工知能)アシスタントプラットフォームのClova(クローバ)が搭載されています。
後述しますが、このClovaが搭載されていることでWAVEに「クローバ!〇〇して」といった感じで話しかけることでLINE MUSICの音楽再生や天気予報を教えてくれたりします。

先行予約版では機能は制限されているらしい。正式リリースが待ち遠しいかも

ちなみに記事作成時の現在は、WAVEの機能は「何か音楽を再生して」のようにLINE MUSICでの音楽再生、天気予報、現在時刻、アラームのセットに機能が限定されているようでした。
ただ、これも後述していますが、制限されている状態でもある程度の会話はしてくれようとします。

今後、製品版の正式な登場&開発者さんへの開放などでガッツリ機能は増えると思います。

外観など

同梱品

・WAVE本体
・簡易説明書
・充電用ケーブル
・充電用ACアダプター

同梱品はこんな感じ。
とってもシンプルです。
化粧箱は、かなりしっかりとした作りになっていて割と高級感のある作りでした。

サイズ感。形は円すい形

形は円すい形で細い方が上となります。
タバコと比較したサイズ感は↑な感じ。
重さは約1kgとけっこうずっしりしています。

本体上部に再生ボタンとボリューム+-ボタン

本体の上の部分には、再生ボタンとボリューム+-ボタンがあります。
(ボタンというよりは感圧式タップで反応するような感じのキーです)

写真だと円状になっている部分がスピーカーのように見えますが、これは現在のボリュームを表すLEDライトでボリュームキーの+-を押すと白系のLEDが点灯して現在WAVEに設定されている音量が一目でわかるようになっています。

本体側面の下部に電源、マイクボタン、充電ケーブルポート

本体側面の下部にマイクのオン/オフボタン、電源ボタン、充電ケーブルポートが搭載されています。
ちなみに充電ポートは、microUSBとかではなく、専用のADアダプター形状となっています。

ただ見たことあるような形のやつだったので、他の機器のものも使えるかも?
まぁ付属の専用アダプタを使えば間違いはないです。

本体下に搭載されているLEDランプがオシャレな光り方

パッと見ではわかりませんが、WAVE本体の下にはLEDランプが搭載されています。
電源オンで白、待機状態だとオレンジ、「クローバ!」と話しかけると緑と様々な色に光ります。

明るい⇔暗いを繰り返すような動きもして何かオシャレな感じになっちゃってます。


セットアップ手順

まずはWAVEの電源をオンに。電源ボタンを3秒押し

まずはWAVE本体の電源をオンにします。
本体側面部分にある電源ボタンを3秒長押しします。

起動には若干時間がかかります(30秒程度)
本体下に搭載されているLEDランプがゆっくりと白色に光り、WAVEから女性の声で「セットアップを開始しましょう」といったアナウンスが流れます。
ちょっとビビります。

スマホにClovaアプリをインストール

アプリアイコン

LINE Clova
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ


App StoreGoogle Play

WAVEと接続するスマホにLINE Clovaアプリをインストールします。
iPhone・Androidどちらにも対応しているアプリです。

このアプリとLINEアカウントが連携するので、自分がいつもLINEを使っているスマホにインストールした方がいいと思います。
今回はAndroidに入れてみましたが、どちらでも同じ流れでOKです。



Clovaアプリで「LINEログイン」をタップすると、LINEアプリが起動し、許可を求められます。

「同意する」で進んでいきます。



権限の許可設定も必要です。

Androidの場合は、「電話の発信と管理」「現在地」の許可が必要でした。



Clovaアプリの画面が立ち上がるとすぐにWAVEが見つかります。
「接続」をタップします。

Androidの場合は、ペアコードが表示されましたが「ペア設定する」をタップだけで接続できました。
コードをメモる必要などはありませんでした。



次に自宅のWi-Fi情報を入力して、WAVEをネットワークに接続します。

これでClovaアプリでのセットアップは完了となります。

WAVEからセットアップ完了のアナウンスが流ればOK

が、いきなりアップデートがキタ

これでWAVEの初期セットアップは完了です。
やっと使える!と思ったらWAVE本体から「アップデートがあります。充電されている+ケーブル接続で自動的にアップデートが開始されます」という音声アナウンスが。

で、そのまま自動的にアップデートとなりました。
アプデにかかった時間は5分くらいでした。
完了後、WAVEから「アップデートが完了しました」と音声アナウンスがあります。
ご丁寧にどうも。


WAVEに話しかけて遊んでみた

LINE MUSICや天気のアナウンスはOK

ただ反応が気持ち遅い?

WAVEが聞こえる範囲で「クローバ!」と言えばWAVEが反応して本体下のLEDが緑に光ります。
LEDが緑の状態で「今の時間は?」とか「今日の天気は?」と話しかけると返してきます。
「〇〇の音楽流して」とか言えば音楽が再生されます。

ただ、Siriと比較すると応答のタイミングが少し遅いです。
1~2秒くらいかかったりして、「アレ?」って思うことがありました。
慣れるまでちょっと違和感を感じるかもしれません。

「この曲何?」もOK

テキトーに音楽を流している時に「クローバ!この曲何?」と聞くと曲名を回答してくれます。
これはけっこう凄かったです。

「ストップ!」とかで音楽再止もOK

テキトーに音楽を流している時に「クローバ!ストップ!」とかで音楽の再生をやめてくれます。
これも意外と便利です。

認識性能はまだまだ甘いw

「クローバ!ミスターチルドレンの終わりなき旅流して」と言うと知らない曲が流れました。
で、「この曲何?」と聞いたところ「みずかわまさし(?)の終わりなき旅です」という回答。。
確かにニュアンスは似てるけど…

ある程度の会話なら返してくる

ちょっと踏み込むとニュアンスが変になることも。。

記事作成時はまだ機能制限が入っている状態です。
この状態でも例えば「クローバ!おまえ使えない」などと話すと「周りの意見に柔軟な対応をとるときも大事ですよ」などの返しをしてきます。
意外と会話が成り立つことも。
ただ、「わかりません」的なことを連発されるとちょっとイライラします。

また、ニュアンス(イントネーション?)が何か外国人が話す日本語っぽい感じになることもけっこうありました。

無視されることもある。。

テキトーな声で「クローバ」って言っても…

クローバ!と小さい声とかダミ声とかで話しかけると無視(LEDが光らない)こともあります。。
自分はけっこうダミ声なのですが、テキトーな感じで話しかけると無視されることもしばしばありました。。
気合入れて「クローバ!」と言わないといけないパターンも。。ここはSiri

いろいろと話とかしてみて一問一答とか作れれば作っていきます。

結論。まだまだ進化の余地はありそうだけどけっこう凄い

ただずっと話しかけてるとこっちが泣きそうになる

届いたWAVEで遊んでみたレビューはこんな感じでした。
個人的な感想としては、もうちょっと進化しないと厳しいけどけっこう面白いデバイスだなぁという感じ。

といってもこの記事でレビューしたWAVEはあくまでリリース前の先行発売の体験版です。
正式版で機能の制限が緩くなればもっと進化するはずです。
Amazon Echoなどは使ったことがないので比較対象にできませんでしたが、やっぱり未来のスピーカーです。

まぁ最悪、いらんわー、損したわーと思ったら家庭用のBluetoothスピーカーとしてだけ使うという方法もアリだと思いますし。。
WAVEの購入で迷っている人は、正式版前のレビューではありますが、参考にしてみてください。

Clova Friendsの購入はこちら
ビックカメラ.com
ヨドバシカメラ
ノジマオンライン
楽天市場15~25歳なら「楽天学割」がお得! / 楽天カード
LINE Clova 公式オンラインストア

[関連記事]
LINEのAIスマートスピーカー「WAVE」を予約・購入する方法

< この記事をシェア >



\\どうかフォローをお願いします…//



このLINEのスマートスピーカー『Clova WAVE』の使い方、セットアップ、レビュー – Clova搭載でできることって?の最終更新日は2017年8月25日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る