
ドコモが案内不足で中断していたdポイント共有グループの終了作業を8月20日から順次再開すると発表
最終更新 [2025年8月19日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
ドコモがdポイントクラブの「ポイント共有グループ」の終了作業を8月20日から再開することを発表しました。

8月18日にドコモがdポイントの家族間共有サービス「ポイント共有グループ」の終了作業を再開することを発表しました。
dポイントのポイント共有グループの終了については、案内不足という理由で終了時期が延期されていました。
終了作業は2025年8月20日~9月末(予定)にかけて行われます。
これにより、子会員のポイントは代表会員に一度だけ集約され、以降は個人単位でポイントが管理される形式に変更されます。
現在、ドコモ回線を家族で契約していたり、複数回線を契約している人でdポイントをまとめているユーザーさんは注意が必要です。
ドコモがポイント共有グループ終了作業を再開することを発表
8月20日より順次再開。代表会員にポイントが集約される仕組みに
子会員は一時的に0ポイントとなるので注意

終了作業の日程 | 2025年8月20日(水)~9月30日(火)までに終了予定 |
---|---|
終了後の仕様 | 代表会員にポイントを一括集約、子会員の表示は0ポイントに 【例】 終了前:代表会員、子会員の合計ポイント数が10,000dポイント ↓ 終了後:代表会員は10,000dポイント、子会員は0ポイント |
ポイント共有グループの終了作業の日程と実行された場合の仕様は上記の通りです。
これまで「ポイント共有グループ」により家族でdポイントを共有できていましたが、サービス終了により代表会員へポイントが一度だけ集約される形となります。
その後は、個人ごとにポイントが付与される形式に移行し、子会員の残高表示は0ポイントになります。
対象グループにはSMSやメールで通知
子会員のポイントが消えたように見えても安心
【家族間のポイント共有終了作業の再開について】
— ドコモ公式サポート (@docomo_cs) August 18, 2025
ポイント共有グループのサービス終了について、終了時期を延期しておりましたが、2025年8月20日から2025年9月末(予定)にて順次再開します。
代表会員の確認方法など疑問点や詳細については、以下のURLをご参照ください。https://t.co/MFNdBorF1d
終了作業の対象となるグループは、8月20日以降、順次処理が進められ、終了作業が実施される日についてはSMSやメールで個別通知されます。
※ただし、設定内容や契約状況により通知が届かない場合もあるとのこと…
子会員のdポイントが「0ポイント」となった場合は、代表会員にポイントが集約されたということになります。
もちろん、終了後は代表会員から子会員へポイントを無料で送る機能「dポイントを送る」も引き続き利用できます。
代表会員の確認方法や、その他のQ&Aについては「ポイント共有グループ提供終了に伴いポイントを受け取った方へ」の案内ページを確認することが推奨されています。
なお、終了作業の時期変更にともない、他の新サービスの提供時期も2025年10月以降に変更される予定となっています。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このドコモがdポイント共有グループ終了作業を再開。子会員は一時的に0ポイントになるので注意!8月20日~9月30日で完了予定の最終更新日は2025年8月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。