【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

楽天モバイルは日割りになる?初月無料はある? – 実際に契約・解約して料金を調べてみた

楽天モバイルの月額料金が初月や解約月で日割りになるのか、実際に契約・解約して調査してみました。


最終更新 [2024年1月19日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


楽天モバイルは日割りになる?初月無料はある? – 実際に契約・解約して料金を調べてみた

楽天モバイルは日割りになる?初月無料はある? - 実際に契約・解約して料金を調べてみた

楽天モバイルの月額料金が初月や解約月で日割りになるのか、実際に契約・解約して調査してみました。

結論からいうと、日割りにはなりません。

詳細は以下になりますので、楽天モバイルの契約を検討している人は参考にしてください。


目次

楽天モバイルの月額料金は日割りになる?
初月は日割り?
解約月は日割り?
無料キャンペーンはないの?
初月の月額料金は?

楽天モバイルを契約するならいつがおすすめ?
月の上旬、中旬、下旬いつがいい?

月額料金の締め日&請求日
支払い方法がクレジットカードの場合
支払い方法がデビットカードの場合
支払い方法が口座振替の場合




楽天モバイルは日割りになる?初月無料はある? – 実際に契約・解約して料金を調べてみた

楽天モバイルの月額料金は日割りになる?

実際に楽天モバイルをこんな感じで契約・解約してどんな感じか調査してみました。

楽天モバイルは日割りになる?初月無料はある? - 実際に契約・解約して料金を調べてみた

楽天モバイルは毎月のデータ利用量で料金が変動する段階制の「Rakuten最強プラン」しかありません。

いつ契約しても日割りにはなりません。必ず以下の料金が発生します。

データ利用量 月額料金
0~3GB 1,078円(税込)
3~20GB 2,178円(税込)
20GB~ 3,278円(税込)

実際に楽天モバイルを何回線か契約してみましたが、初月も解約月も月額料金は日割りになりませんでした。


初月は日割り?

↑でも述べましたが、初月も日割りにはなりません。

仮に月末に契約しても、データ利用量が0~3GBなら1,078円(税込)、3~20GBなら2,178円(税込)、20GB以上利用すれば初月でも料金は3,278円(税込)になります。


楽天モバイルは日割りになる?初月無料はある? - 実際に契約・解約して料金を調べてみた

↑初月だろうがなんだろーが日割りはない。


解約月は日割り?

↑でも述べましたが、解約月も日割りにはなりません。

仮に月初に解約しても、データ利用量が0~3GBなら1,078円(税込)、3~20GBなら2,178円(税込)、20GB以上利用すれば初月でも料金は3,278円(税込)になります。

ただし、オプションサービスの月額料金は解約日までの日割りとなります。
※「15分(標準)通話かけ放題」「国際通話かけ放題」については日割りの対象外
※「15分(標準)通話かけ放題」「国際通話かけ放題」を解約した場合、即時でサービスが解約され、以降の通話は従量課金になります。

また、毎月数円発生しているユニバーサルサービス料や電話リレーサービス料は解約月は請求されません。


楽天モバイルは日割りになる?初月無料はある? - 実際に契約・解約して料金を調べてみた

↑解約月はユニバーサルサービス料や電話リレーサービス料がない


無料キャンペーンはないの?

旧プランの「Rakuten UN-LIMIT」時代は月額料金が無料のキャンペーンを実施していましたが、2022年2月8日で完全終了しました。

現在は無料キャンペーンは実施していません。


初月の月額料金は?

楽天モバイルの初月の月額料金は「プラン料金」+「機種代金」+「通話料金」+「オプション料金」になります。

「契約事務手数料」は無料(0円)です。

他にも「ユニバーサルサービス料」や「電話リレーサービス料」も発生しますが、数円なので気にしなくていいと思います。



楽天モバイルを契約するならいつがおすすめ?

楽天モバイルの月額料金は初月でも日割りにならないので、自分の好きなタイミングで契約する感じでいいと思います。


月の上旬、中旬、下旬いつがいい?

ただし、基本的にどのキャリアも解約月は日割りにならないので、のりかえ(MNP)で楽天モバイルを契約するのであれば、現在利用しているキャリアを月末まで利用し、月末に楽天モバイルにのりかえ(MNP)で契約するのをおすすめします。

月末に契約してデータ料金を3GB以下にすれば、楽天モバイルの月額料金は1,078円(税込)で抑えることができます。

お得なキャンペーンなどが実施しているのであれば、月末じゃなくてもいいと思います。



月額料金の締め日&請求日

毎月1日~月末までの利用料金を翌月に請求されます。

支払い方法によって請求のタイミングは異なります。


支払い方法がクレジットカードの場合

毎月1日~月末までの利用分が以下のスケジュールで請求されます。
①翌月4日以降に請求金額を順次案内
②翌月11日ごろに請求金額(確定分)を案内
③12日ごろ支払証明書の発行

※料金の引き落とし日はクレジットカード会社によって異なります。楽天カードの場合はカード締め日が月末なので、引き落とし日は利用した月の翌々月の27日になります。


支払い方法がデビットカードの場合

毎月1日~月末までの利用分が以下のスケジュールで請求されます。
①翌月4日以降に請求金額の順次案内
②翌月11日ごろに請求金額(確定分)を案内&引き落とし
③12日ごろ支払証明書の発行


支払い方法が口座引き落としの場合

毎月1日~月末までの利用分が以下のスケジュールで請求されます。
①翌月4日以降に請求金額を順次案内
②翌月11日に請求金額(確定分)を案内
③翌月27日に引き落とし
④翌々月1日ごろ支払証明書の発行


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この楽天モバイルは日割りになる?初月無料はある? – 実際に契約・解約して料金を調べてみたの最終更新日は2024年1月19日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」のファミリープランが3ヵ月間無料で利用できるキャンペーン開催!9月3日(水)まで

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

ショッピング

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり

ソフトバンクがセブン-イレブンでのお買い物が毎月おトクになるキャンペーンを開催

ニュース

2025年9月1日~ソフトバンクユーザーはセブンイレブンでのお買い物が毎月おトク!10%還元クーポン&ペイトクで最大20%還元!キャンペーンの終了時期は未定。

au PAYオートチャージで100Pontaポイント還元キャンペーン開催

ニュース

au PAYでオートチャージ設定をした上で、au PAY(コード支払い)またはau PAY プリペイドカードを利用すると、もれなく100Pontaポイントがもらえる!期間は2025年9月1日~10月31日まで。

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり


ソフトバンクがセブン-イレブンでのお買い物が毎月おトクになるキャンペーンを開催

2025年9月1日~ソフトバンクユーザーはセブンイレブンでのお買い物が毎月おトク!10%還元クーポン&ペイトクで最大20%還元!キャンペーンの終了時期は未定。


au PAYオートチャージで100Pontaポイント還元キャンペーン開催

au PAYでオートチャージ設定をした上で、au PAY(コード支払い)またはau PAY プリペイドカードを利用すると、もれなく100Pontaポイントがもらえる!期間は2025年9月1日~10月31日まで。


【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る