楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone】Youtubeの視聴を制限する方法 – アプリを使える時間を規制&アクセス自体を遮断して完全に利用できないようにする手順を紹介

子どもがiPhoneでYoutube動画をずっと見てる… これ以上はNGという場合はスクリーンタイムやアクセス遮断で視聴制限を設定できる


最終更新 [2023年5月16日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:iPhone, YouTube, アクセス遮断, 制限, 規制,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneでYoutubeの動画を視聴制限する方法です。
アプリ規制やYoutube自体へのアクセスを遮断する手順を紹介します。

iPhone Youtubeを視聴制限する方法

もはや見てない人はほとんどいないのでは?というくらい有名になった「Youtube」
iPhoneやAndroidスマホ、タブレットなどを使ってYoutubeを視聴している人は多いと思います。

Youtubeは、ご存じの通り様々なYoutuberが活躍しており、面白い動画が多くていくらでも見れちゃいます。
ただ、動画の面白さ・多さからエンドレスでYoutubeを見続けてしまうということも多々…

アプリやYoutubeへのアクセスを規制することができる
iPhone Youtubeを視聴制限する方法

特に子どもがiPhoneを持っていてYoutubeを利用する場合は、動画をずっと見続ける、隠れてみているということも。
このiPhoneからのYoutube動画視聴は、強制的にアクセス遮断やアプリを規制(時間制限の設定など)することができます。

こういった制限は、あまりやらない方がいい(利用する本人が自分で制御できるようになった方がいい)気がしますが、Youtube動画の視聴が止まらない、子どもなどがエンドレスに視聴するのでどうにかしたいという時には制限を設定してみてください。

この記事では、iPhoneでのYoutube動画を視聴制限する方法(アプリ規制、ウェブへのアクセス遮断など)を紹介します。

[目次]
全く動画を視聴しないのであればYoutubeアプリをアンインストール
iPhoneのYoutubeアプリを制限(時間規制)する手順
iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする手順



【iPhone】Youtubeの動画を視聴制限する方法

全く動画を視聴しないのであればYoutubeアプリをアンインストール

まったく利用したくないのであればアプリを入れておかないのが一番
iPhone Youtubeアプリをアンインストールする方法 iPhone Youtubeアプリをアンインストールする方法

iPhoneにYoutubeアプリをインストール済みで、まったく使わない、使わせたくないという場合は、Youtubeアプリ自体をアンインストールするのが一番間違いないです。
ただ、アンインストールする=もちろんアプリは利用できなくなります。

iPhoneのYoutubeアプリを制限(時間規制)する手順

iPhone Youtubeアプリを規制する方法

次にYoutubeアプリをiPhoneにインストールしたまま、iOSのスクリーンタイムで利用できる時間を制限する手順を紹介します。
子どもにiPhoneを持たせていて、Youtubeは〇分~〇時間くらいは見ていいけどエンドレスには見れないようにしたい、というような場合は↑のスクリーンタイムの時間制限が有効な手段です。

iOSのスクリーンタイムを設定して1日に利用できる時間を設定
iPhone Youtubeアプリに時間制限を設定する方法

iPhoneの設定を開きます。

「スクリーンタイム」を選択します。


iPhone Youtubeアプリに時間制限を設定する方法

スクリーンタイムの設定が開きます。

「App使用時間の制限」を選択します。


iPhone Youtubeアプリに時間制限を設定する方法

「制限を追加」を選択します。


iPhone Youtubeアプリに時間制限を設定する方法

アプリ一覧が表示されます。

「YouTube」を選択し「次へ」をタップして進みます。


iPhone Youtubeアプリに時間制限を設定する方法

YouTubeアプリを1日に使用できる時間を設定し、「使用制限終了時にブロック」をオンにして「追加」を選択します。


iPhone Youtubeアプリに時間制限を設定する方法

←の状態になっていればOKです。


iPhone Youtubeアプリに時間制限を設定する方法

なお、曜日毎にYouTubeアプリを利用できる時間を変更することもできます。


制限時間になるとYoutubeアプリは利用できなくなる
iPhone Youtubeアプリに時間制限を設定する方法

YouTubeアプリを利用している状態でスクリーンタイムで設定した時間になると←のように「時間制限 YouTubeの制限時間を超えました」とiPhone上に表示されて、強制的にYoutubeアプリが利用できなくなります。


このようにiPhoneのスクリーンタイムでYoutubeアプリの制限を設定しておけば「YouTubeは1日1時間まで」といった時間制限を行うことができます。

iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする手順

iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

次にiPhoneからはYoutubeは使えないようにする(アクセスできないようにする)手順を紹介します。
絶対にYoutubeを使わせたくないという場合の設定となります。

【注意】この手順でYoutubeへのアクセスを遮断してもアプリからは利用できる
iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

なお、ここで紹介しているiPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする(遮断する)設定は、Youtubeアプリには適用されません。

この設定を行って、iPhoneから完全にYoutubeを利用できないようにするという場合は、Youtubeアプリもアンインストールしておく必要があります。


SafariからYoutubeにアクセスできないようにする手順
iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

iPhoneの設定を開きます。

「スクリーンタイム」を選択します。


iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

スクリーンタイムの設定が開きます。

「コンテンツとプライバシーの制限」を選択します。


iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

「コンテンツ制限」を選択します。


iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

「Webコンテンツ」を選択します。


iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

WEBコンテンツの項目で「成人向けWebサイトを制限」を選択します。

この状態で「常に許可しない」の下の「Webサイトを追加」を選択します。


iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

iPhoneからアクセスできないようにするサイトを入力する画面が表示されます。


「youtube.com」「m.youtube.com」の2つを追加
iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法 iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

youtube.com
m.youtube.com

Webサイトを追加のURLの部分に「youtube.com」と「m.youtube.com」の2つを追加します。

iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

←の状態になっていればOKです。

スクリーンタイムの設定を終了します。


iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

SafariからYoutubeにアクセスすると←のように「以下のページは制限されているのでブラウズできません」と表示されます。


なお、途中にも書いている通り、この設定を行っている場合でもYouTubeアプリは利用可能です。
絶対にiPhoneでYoutubeを使わせたくない場合は、アプリのアンインストールもお忘れなくどうぞ。

iPhoneでのYoutubeの動画視聴はいろんなやり方で制限できる

子どもがずっとYoutubeを見ているので時間制限を設定したい…などという人はやってみて

アクセス遮断までやる必要はないとは個人的には思うけど。。
iPhone Youtubeアプリを規制する方法 iPhoneからYoutubeにアクセスできないようにする方法

こんな感じでiPhoneで利用するYoutubeは、iOSのスクリーンタイムを使った時間制限や完全にアクセスを遮断して利用できないようにするなどの方法で視聴制限することができます。

個人的には完全にiPhoneからYoutubeを使えないようにするという制限はやりすぎ感もあると思います。
が、子どもがずっと動画を視聴していて、さすがに規制しないとダメだと感じるシーンなどもあると思います。

考え方によってYoutubeの視聴制限は様々だと思うので、何かしらの理由でiPhoneからYoutube視聴を制限したいという場合は、紹介した手順のどれかを設定して環境にあったYoutube動画の視聴制限を行ってみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る