< この記事をシェア >
Androidでのスマホ歩きを防止する「前方注意機能」の使い方です。
一部のAndroidスマホには「前方注意機能」というスマホ歩きを防止する機能が搭載されています。
記事作成時現状は、Plxelのみで利用できる機能です(今後、様々なスマホでも使えるようになるかも?)
前方注意機能をオンにすると歩きながらAndroidスマホを操作しようとすると注意を促す通知が届きます。
当たり前ですが、初期設定はオフになっています。
この記事では、Pixelで使えるスマホ歩き防止となる「前方注意機能」の使い方を紹介します。
※最初はPixelシリーズで利用できる機能となっていますが、そのうち他のAndroidスマホでも利用できる様になるかもしれません。
【Android】スマホ歩き防止に!「前方注意機能」の使い方
歩きながらPixelを使おうとすると注意を促す通知が届く機能
設定手順
Androidの設定を開きます。
「Digital Wellbeingと保護者による使用制限」をタップします。
Digital Wellbeingと保護者による使用制限の設定が開きます。
「前方注意」をタップします。
足元への注意を促す前方注意機能という画面が開きます。
説明を読んで「次へ」をタップします。
前方注意機能をオンにする場合は、身体活動の権限許可は必須となります。
位置情報に関しては任意の設定となっているのでオンでもオフでもOKです。
これでAndroidの前方注意機能の設定は完了です。
スマホ歩きをしようとするとこんな通知が届く
前方注意機能をオンにした状態でスマホ歩きをしていると←のように通知が届きます。
実用性は?だけどちょっと面白いAndroidの「前方注意機能」
Pixelを使っている人は一度使ってみては
記事作成時現在のところはPixelのみで利用できるAndroidでのスマホ歩き防止に役立つ「前方注意機能」
実際に使ってみて正直なところ「実用性は…」という印象を受けたのが本音です。
ただせっかく使える機能なのでPixelなど対象機種を利用している人は一度使ってみてはいかがでしょうか。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【Android】スマホ歩き防止!『前方注意機能』の使い方 – 歩きながらスマホを使うと通知が届く。Pixelで使ってみたの最終更新日は2021年8月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。