【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Android】スマホ操作画面を録画できる「スクリーンレコーダー」の使い方 – 純正機能で動画スクショができる!音声録音やタップの録画もOK

Android 11からOS純正機能「スクリーンレコーダー」で画面操作を録画する動画スクショ撮影ができるようになった!


最終更新 [2020年9月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Androidの操作画面を撮影することができる「スクリーンレコーダー」の使い方です。

android スクリーンレコーダー

Android 11から、OS純正の操作画面録画(動画スクショ)が使えるようになっています。
Androidの画面録画機能は「スクリーンレコーダー」が正式名称となります。

これまでもGoogle Playなどに画面録画、動画スクショが撮影できるアプリなどもありましたが、スクリーンレコーダーはAndroidの純正機能です。
iPhoneのようにアプリのインストールは不要で、そのまま画面上の操作を動画撮影できます。
画面録画時にマイクで音声録音や画面上のタップの録画もオプションで選択できます。

この記事では、Android純正機能「スクリーンレコーダー」を使ってスマホの操作画面を録画(動画スクショ)する方法を紹介します。


【Android】純正機能!画面操作を録画(動画スクショ)できるスクリーンレコーダーの使い方

ステータスバーにスクリーンレコードのアイコンを配置

android スクリーンレコーダー

Androidの通知バーを引っ張り出してアイコンの編集ボタンをタップします。


android スクリーンレコーダー

編集画面でスクリーンレコードアイコンを掴んでドラッグします。


android スクリーンレコーダー

←の状態になっていればOKです。

編集画面を終了します。


スクリーンレコーダー機能を使ってAndroidスマホの操作画面を録画(動画スクショ)する手順

音声録音やタップ記録の録画もオプションで選択できる
android スクリーンレコーダー

Androidスマホ上の録画を行いたい画面を表示した状態で通知バーを引っ張り出してスクリーンレコードのアイコンをタップします。


android スクリーンレコーダー android スクリーンレコーダー

■録音
・マイク
・デバイスの音声(音楽、通話、着信音)
・デバイスの音声とマイク

■画面上のタップも録画する

「録画を開始しますか?」と表示されます。
録画前に↑のオプションを選択することができます。

android スクリーンレコーダー

オプションを選択し、画面操作の動作撮影準備が完了したら「開始」をタップします。


3秒のカウントダウン後に画面録画がスタート
android スクリーンレコーダー

画面上部に赤いアイコンが表示され、3秒のカウントダウンが開始されます。

カウントが0になるとスクリーンレコーダーによる画面録画がスタートします。


android スクリーンレコーダー

録画中は←のようにステータスバー上にスクリーンレコーダーのアイコンと赤い録画中アイコンが表示されます。


画面録画を終了する手順

android スクリーンレコーダー

スクリーンレコーダーによる画面録画の終了は、通知バーに常駐している赤いスクリーンレコーダーの通知をタップするだけでOKです。


静止画のスクリーンショット同様、通知バーに保存された通知が残る

android スクリーンレコーダー

静止画のスクリーンショット撮影後と同じように通知バーにスクリーンレコーダーで撮影した画面録画の通知が残ります。

これをタップすれば、撮影した動画を見ることもできます。


スクリーンレコーダーで撮影した画面録画ファイルは「.mp4」

ファイルは「Movies」フォルダ内に保存される
android スクリーンレコーダー

撮影した画面録画動画は「.mp4」形式で保存されます。
Pixelの場合は、内部ストレージ内のMoviesフォルダ内に保存されていました。
静止画のスクリーンショット同様、PCなどにそのまま取り出すこともできますし、.mp4ファイルなので大体のPCで再生もできます。

Android 11からついに利用できるようになったOS純正の画面録画機能「スクリーンレコーダー」

人にスマホ画面操作を説明する時など、幅広い用途あり

android スクリーンレコーダー

Android 11からついにOS標準機能として使えるようになった画面録画機能。
スクリーンレコーダーを使えば、スマホの操作画面を動画で伝えたりすることができるので便利です。

友だちなどにスマホの操作方法を説明する時など使用用途は幅広いと思います。
Androidスマホユーザーさんは、Android 11から利用できる純正画面録画機能の使い方を是非覚えておいてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年8月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年8月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!


【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る