【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【想像以上に良機種!!】Google Pixel 3実機レビュー – 久々に超シンプルでいい感じのAndroid。ドコモ、ソフトバンクからも発売中

Android 9.0 Pie搭載のGoogle謹製スマホ。GoogleストアでSIMフリー版を購入して使い始めました


最終更新 [2019年9月5日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Google Pixel 3が届いたのでレビューを書いてみました。

GooglePixel3レビュー比較

[2019年9月5日 更新]
ドコモ版のGoogle Pixel 3 / 3 XLが9月5日より投げ売りされます。
「端末購入割引」の条件を満たしている場合は、両機種とも21,384円と超激安で購入できる&docomo with割引を継続しての購入もOKです。
Google Pixel 3(一括:21,384円)
Google Pixel 3 XL(一括:21,384円)

「端末購入割引」は、基本的に6ヵ月以内に機種購入、FOMA⇒Xiの契約変更などを行っていなければ対象となります。
割引適用条件は↓の記事に詳細を書いているのであわせてチェックしてみてください。
ドコモの『端末購入割引』とは?適用条件と割引による値下げ、対象機種まとめ

[2018年11月12日 更新]
実際に1週間程度使ってみてバッテリー持ちについて追記しました。

Google謹製のスマホ「Pixel 3」を使い始めました。
今回はGoogleストア直販でSIMフリー版のジャストブラック(64GB)を購入しました。

国内キャリア版としては、ドコモとソフトバンクからも発売されています。
予約開始日に予約したのですが、届いたのは11月5日(発売日は11月1日)で香港から輸入という形で届きました。

せっかく買った&やっと届いたのでレビューしてみました。

いい意味で期待を裏切った!これはいい端末の予感!
GooglePixel3レビュー比較

最初に書くと完成度が高くて想像以上に満足できるAndroidというのが自分の印象です!

Pixel 3の購入を検討している人やXLとの違いなどが気になるという人は読んでみてください。
SIMフリー、キャリア版の価格まとめ、比較は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【Google Pixel 3 / 3 XL】SIMフリー、ドコモ、ソフトバンク価格まとめ、比較



Google Pixel 3(SIMフリー版)実機レビュー。シンプルさが最高!けっこう満足度高めの端末

Pixel 3とPixel 3 XLのスペックおさらい、比較

GooglePixel3スペック
Pixel 3 Pixel 3 XL
初期OS Android 9.0 Pie
価格
(SIMフリー版)
64GB:95,000円
128GB:107,000円
64GB:119,000円
128GB:131,000円
ディスプレイ 5.5インチ
FHD+(2,160 x 1,080)フレキシブル OLED、443ppi
18:9
Gorilla Glass 5
HDR対応
ノッチなし
6.3インチ
QHD+(2,960 x 1,440)フレキシブル OLED、523ppi
18:5:9
Gorilla Glass 5
HDR対応
ノッチあり
サイズ 145.6mm×68.2mm×7.9mm 158mm×76.7mm7.9mm
チップセット QualcommR Snapdragon 845
2.5 GHz+1.6 GHz、64ビット、オクタコア
Adreno 630
メモリ 4GB(LPDDR4X RAM)
メインカメラ
(背面)
12.2メガピクセル
f値:1.8
4K動画対応
デュアルピクセルフェーズ検出によるオートフォーカス
光学式および電子式手ぶれ補正機能
スペクトルセンサーおよびフリッカーセンサー
※シングルカメラ
インカメラ
(前面)
8メガピクセル広角 / 標準カメラ
広角:絞り値
f値:2.2、視野97度、固定フォーカス
標準:絞り値
f値:1.8、視野75度、フェーズ検出によるオートフォーカス
バッテリー 2,915mAh
15分の充電で最長7時間使用可能
3,430mAh
15分の充電で最長7時間使用可能
その他 ワイヤレス充電対応、Felica対応(日本版のみ)、NFC対応、18W急速充電対応、IP68防塵/防水

スペック比較はこんな感じ。
記事作成時最新のSnapdragon 845を搭載していますが、大きい方のXLになってもメモリは4GBです。
Pixel 3とXLはディスプレイとバッテリー以外は基本的に同じ仕様です。

ハイスペック機に比べるとハードウエアのカタログ値では負ける。でも実際は負けてない!
GooglePixel3レビュー比較

iPhoneやGalaxyなどのスペックが高いと比べるとハードウエアスペック的には劣っています(カメラがシングルだったりメモリが4GBだったりetc…)
それであって最安モデルで95,000円~なので発表された時は「ハードウエアがこれなのに高い」とも話題になりました。

ただ後述していますが、実際に利用してみると超ヌルサクでベンチマークスコアもGalaxy Note9よりも高く十分満足できるスペックとなっています。
シングルカメラもAIが撮影のサポートをしてくれるので十分キレイな写真が撮れる&ポートレートも使えます。

【Google Pixel 3】開封の儀

同梱品。けっこう豪華。ケースが要らない人はセット内容だけで十分楽しめる!

GooglePixel3同梱品

・本体
・イヤホン(Type-C接続)
・電源アダプタ(Type-C)
・USB Type-C to Type-Cケーブル
・USB Type-Cイヤホンジャック変換アダプタ
・USB Type-C USB変換アダプタ(クイックスイッチアダプタ)
・SIMピン
・GoogleとPixelのステッカー
・各説明書

Pixel 3の同梱品は↑です。
Type-C接続のイヤホンも同梱されていますが、それとは別にType-C⇔イヤホンジャック変換アダプタも同梱されていました。
このアダプタを使えば、現在自分が使っている有線イヤホンもそのまま使えます。

USB Type-C to Type-Cケーブルは旧Android機種からのデータ移行用および充電用、USB Type-C USB変換アダプタはiPhoneからのデータ移行用のケーブルです。

ただし充電ケーブルは別売りなのでご注意を
同梱のUSB Type-C to Type-Cケーブルと電源アダプタ(Type-C)を接続すれば充電ケーブルとして利用することができました。
充電ケーブルを別途購入する必要もありません。
ご指摘頂いたユーザーさんありがとうございます!
※ワイヤレス充電器は入っていません。

Pixel 3の外観。ボタンやカメラなど全体的に超シンプルなのがいい

今回レビューしているのはPixel 3のジャストブラック

GooglePixel3化粧箱 GooglePixel3jジャストブラックレビュー

今回レビューしているのはGoogleストアで購入したSIMフリー版のPixel 3です。
ノッチがある大きい方のXLではなく、小さい方のモデルです。
カラーはジャストブラックです。

ドコモ版、ソフトバンク版も外観については変わりはありません。
(キャリアで購入してもモデル型番やキャリアロゴは入っていません。)

正面&背面。とってもシンプル!アイコンやマークも少なめでおとなしい外観

ディスプレイ面はノッチなし。流行の極狭ベゼルではない
GooglePixel3ノッチなし

大きい方のXLとは違い、Pixel 3にはノッチはありません。

左右はギリギリまでディスプレイとなっていますが、上下にはベゼルがあり、iPhone Xシリーズなどのノッチがある端末と比べると狭ベゼルとは呼びにくいです。
なんというか従来通りの「普通のスマホ」という感じの正面となっています。

背面は切替し2カラー。マットブラックがいい感じ
GooglePixel3外観レビューデザイン

今回レビューしているジャストブラックはテカテカのブラックとマットブラック(アルミ)の切り替えしデザインとなっています。
最初、マットブラックの部分は傷つきやすいんだろうなぁと思っていたのですが、ハイブリッド コーティング加工というものが施されていて自分が考えていたマットブラックとは違い、傷つきにくいように加工されていました。
触り心地もけっこういい感じです。

本体背面はシングルカメラと指紋認証、そしてGマーク
GooglePixel3外観レビュー GooglePixel3外観レビュー

背面にあるハードウエアとしては、シングルカメラ(&フラッシュ)と指紋認証のみとシンプルです。
本体下部にGoogleの「G」ロゴが入っています。

Felica搭載&ワイヤレス充電搭載だけどマークなどは一切なし
GooglePixel3Felica

日本版のPixel 3はNFCほかFelicaも搭載しています。
が、NFCおよびFelica、ワイヤレス充電のアイコンやマークは本体には一切入っていません。
↑の10の部分(指紋認証の近辺)が、NFCおよびFelicaポートとなっています。

背面シングルカメラは若干出っ張ってる
GooglePixel3背面カメラ出っ張り

噂の背面シングルカメラは残念ながらフラットではありません。
横から見ると若干出っ張っています。

ただiPhone Xシリーズのようにガッツリは出っ張っておらず、最近見た端末だとだとGalaxy Note9と同じくらいの印象を受けました。

サイド面。物理ボタンやポートも最小限でシンプル

物理ボタンは本体右サイドに電源とボリュームのみ。このシンプルさもいい!
GooglePixel3外観レビュー

物理ボタンは本体右サイドに集まっています。
集まっているといっても、上から電源ボタン、ボリュームボタンのみです。
(個人的には逆の配置の方が好きだった…)

本体上部、左サイドにはボタンなどは一切なし
GooglePixel3外観レビュー

最近は本体上部にSIMカードスロットを搭載している端末も多いですが、Pixel 3はスピーカー穴のみとなっています。
触ることもないと思います。

本体下部にType-CポートとSIMカードスロット
GooglePixel3外観レビュー

本体下部にSIMカードスロットと充電やイヤホン接続に使用するType-Cポートが搭載されています。

イヤホンジャックはないので注意!

Pixel 3もイヤホンジャックは非搭載です(Type-C接続のイヤホンおよび変換アダプタは同梱)
もはや時代の流れです。。
これは個人的にはあって欲しい(キャップレス防水で)んだけどなぁ。。

アンテナラインは一切見えず。ないのかな??

ちょっとビックリしたのがアンテナラインが見当たらないこと。
大体のスマホ(iPhoneもAndroidも)は本体サイドのどこかしらに複数のアンテナラインが入っているのですがPixel 3には見当たりませんでした。
この辺もシンプルなデザインに一役買っています。




Pixel 3の中身をチェック

ベンチマークスコアが想像以上に高い!

Galaxy Note9超え!
GooglePixel3ベンチマークスコア

今回もAntutuを使ってベンチを測ってみました。

結果は281623というスコアでした。

めちゃくちゃ高い!!!とビックリしました。


正直、ベンチマークスコアに関してはGalaxyやらに負けると思っていたのですが、最近計測した中で一番ハイスコアを叩き出したGalaxy Note9よりも高い結果になってビビりました。
(Note9のスコアは、262985で過去計測した中で一番高かった)

参考までに過去に計測した端末のスコアは↓な感じです。

Galaxy Note 9:262985
Galaxy Note 8:175208
Xperia XZ Premium:161635
Xperia XZ1:174900
Xperia XZs:132820

Pixel 3の動きはマジでヌルヌルサクサクです。
正直速すぎるくらいの動きをします。

SIMフリー版は無駄なプリインストールアプリは一切ナシ。最高!

GooglePixel3プリインストールアプリ GooglePixel3プリインストールアプリ

これがGoogle謹製スマホのいいところです。
プリインストールアプリやカスタムされたアプリが一切入ってないということ。

これ…
最高です!

手元にドコモ版、ソフトバンク版はないのですが、キャリア版に関してはキャリアのプリインストールアプリが入っているとかなんとか…

ストレージ容量は初期状態で64GB中、13.67GBを使用

SDカードは使えないのでガンガン使うなら128GBモデルを購入した方がいいかも
GooglePixel3プリインストールアプリ

SIMフリー版のストレージ状況は初期状態でこんな感じ。

64GB中、13.67GBを使用していました。


アプリを入れていない状態でコレは正直足りないかなというのが本音。
ケチらずに128GBモデルを買うんだった。。

Pixel 3購入者はGoogleフォトに写真をアップする特典あり。写真の容量は考えなくていいかも

ただPixel 3購入者は2022年1月31日まで元の画質(無劣化)で無制限に保存できるという特典がついてきます。
なので撮影した写真がスマホのストレージを圧迫しているという人はGoogleフォトを使えば解決します。

【追記】バッテリー持ちが若干不満。バッテリー重視ならXLの方がいいかも

iPhone XS Maxをメインで使っているから短く感じるというのもあるけど…
GooglePixel3バッテリー持ち

1週間程度使ってみての追記です。
実際に長時間使ってみるとバッテリー持ちがちょっと不満でした。
セットアップ後、アプリのインストールなどガンガン使っていると2時間で30%くらいバッテリーが減りました。
バッテリーセーバーはオフでディスプレイの明るさを自動にしており、電池の減り方を気にしない設定で使いまくったというのもありますが、もう少し減りが遅くてもいいんじゃん?というのが本音でした。

Pixel 3のバッテリー容量は2,915mAh。
少なくはないと思うのですが…

ただ15分の充電で最長7時間使用可能という急速充電に対応しているので少しの間でも充電できる環境があれば不便ではないと思います。
自分が現在メインで利用している端末がiPhone XS Maxというバッテリー容量が大きい端末なので比べる相手が悪かったというのもありますし。。

Android 9.0 Pieは操作性がジェスチャー中心に。

タスクボタンは廃止。これまでのAndroidに慣れている人は最初戸惑うかも
GooglePixel3Felica

Pixel 3の初期OSはAndroid 9.0 Pieです。
そして9.0から操作が変わっている部分がけっこうあります。
タスクボタンが廃止されていてジェスチャー中心の操作方法に変わっています。

変更点や基本操作方法は↓の記事にまとめているのであわせて読んでみてください↓

関連記事:Android 9.0 Pieの基本操作、変更点まとめ


【まとめ】想像以上にいいぞPixel 3!

マジでシンプルさが最高。Google謹製で純粋にAndroidを楽しめる端末

GooglePixel3感想

手元に届くまでは正直そこまでは期待していなかったPixel 3。
が、実際に届いて色々と使ってみるとかなり満足度の高いAndroidでした!
全体的にシンプルなのがマジでいい端末です。

あんまり期待していなかったスペックもベンチマークなど含め十分。
動きはヌルヌルサクサクで快適。超満足。
Suica含めクレジットカード(QUICPayなど)のGoogle Payも超満足。
バッテリー持ちは若干不安があるものの充電速度が速いのでOK。
※最初はバッテリー持ちも超満足と書いていたのですが、実際に1週間程度使ってみると「持ち」自体に関してはイマイチだったと感じる部分があったので文言を変更しております。

最近は、デュアル/トリプルカメラや物理ボタンいろいろ、中身がけっこうカスタムされたなどのAndroidが多いです。
それはそれでメーカー毎の楽しみがあるのですが、一周してここまでシンプルだと逆に面白いというのがPixel 3という印象です。

以前使っていたNexus 5Xは最後の方は使い物にならなくなった。。長生きでお願いします!

GooglePixel3感想

Google謹製スマホという意味では昔、Nexus 5X、6P、7も利用していました。
この辺の機種も最初は満足だったのですが、OSがアップデートされていくにつれて使うのもしんどくなってきました。。(特にNexus 5Xの動作の重さは酷かった…)

Pixel 3が数年後に同じことにならないことを祈っています!
OSだけじゃなくチップセットなどもかなり進化しているので大丈夫だと願いたいです。

このレビューがPixel 3の購入を検討している人の参考になれば幸いです。
Pixel 3、マジでいい端末ですよ!

関連記事:【Google Pixel 3 / 3 XL】SIMフリー、ドコモ、ソフトバンク価格まとめ、比較




< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る