【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

LINEポイントを超おトクにAmazonギフト券に交換する&キレイさっぱり0ポイントまで使い切る方法

普通にLINEポイントをAmazonギフト券にすると損。Payと連動させるとかなりおトクに!


最終更新 [2017年2月13日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


LINEポイントをAmazonギフト券に超おトクに交換する&キレイさっぱり使い切る方法です。

ちょっとだけ手間がかかりますが、超おトクにLINEポイントをAmazonギフト券に交換する方法を紹介します。
この方法はLINEポイント⇒LINE Pay残高⇒Amazonギフト券と交換することで1円単位での交換でき、チャージ残高をキレイさっぱり端数まで使い切ることができます。
さらに購入したギフト券の金額の2%のポイントが付与されるのでかなりおトクです。

LINEポイント⇒Amazonギフト券に直接交換よりもかなりおトク

1ポイントからLINE Pay残高(チャージ分)に交換することができるようになってかなり使い勝手が向上したLINEポイント。

LINE Pay残高は割とカンタンに現金化することもできます。
ただ、現金化は出金の際に手数料がかかります。
またLINEポイントをそのままAmazonギフト券化することもできますが、これだと交換レートが0.9円になるのでもったいないと思います。

LINEポイントをAmazonで使いたい場合は、ポイント⇒Payにチャージ⇒Amazonギフト券を買うという流れがかなりおトクなのでオススメです。
この方法であれば、交換レートも現金と同じで、手数料もかからず、2%ポイント付与!さらに小額だろうが端数の1円だろうが全部交換できるので無駄なくAmazonで使いきれます。
ちょっと手間はかかりますが(といってもすぐできます)

もちろん余りでなくてもOKで「LINEポイント付与 ⇒ Payチャージ ⇒ Amazonで使う」という風に全部Amazonでの買い物用にすることもできますぜ。
※この方法はLINE Payカードが必要です。

[関連記事]
「LINE Pay カード」の申し込み方法・使い方
【現金化】LINE Pay残高を銀行に出金する方法
au WALLETのチャージ残高をAmazonギフト券に交換する方法
Vプリカの余り残高をAmazonギフト券に交換する方法



LINEポイントを超おトクにAmazonギフト券に交換する方法

ポイント⇒LINE Payチャージ残高⇒Amazonギフト券と交換するとオイシイ

まずはLINEポイントをPayチャージ残高に交換します。
※すでにチャージ残高分がある人はこのステップはスルーで大丈夫です。

LINEポイントをLINE Payの残高(チャージ分)に交換します。

1ポイント(1円分)からチャージできます。


LINEポイント⇒LINE Pay残高への交換方法の詳細は↓の記事をどうぞ。

関連記事:LINEポイントをLINE Pay残高(チャージ分)に交換する方法


←のようにLINE Payに残高がある状態になっていればOKです。
(←は1円しか残高ないですが。。)


LINE Payチャージ残高⇒Amazonギフト券に交換

Amazonギフト券をAmazonでチェックする

次にAmazonギフト券のページにアクセスします。
人に贈るのならともかく、基本的にはEメールタイプ(アカウントにポイント付与するメールが届くもの)でOKだと思います。

どれでもいいのでクリックします。

デザインや自分の持っている画像をアップしてオリジナルデザインにすることもできます。

金額の部分にLINE Payチャージ残高を全て入力します。

受取人のメールアドレスは贈りたい人のメアドとなります。
自分の場合は自分のメールアドレスを入力します。
贈り主の名前とかは任意でOKです。

下の方に「1点のギフト券:\○○」と自分のLINE Payチャージ残高が表示されていればOKです。
今回は100円ほどチャージ残高が残っていたので100円と入力しています。

「レジに進む」をクリックします。

いつものAmazonの決済画面です。
ここで「その他のお支払いオプション」の下にある「カードを追加」をクリックします。

新しいクレジットカードの入力画面が開きます。
基本的にLINE Payカードはクレジットカード扱いです。

■入力する情報
カード名義人:LINE MEMBER
カード番号:カードに書いてある16ケタの番号
有効期限:カードに書いてある有効期限

LINE Payカードの場合、名義人はみんな共通でLINE MEMBERとなります。
カードの国際ブランドは「JCB」と自動判別されます。

入力したら「クレジットカードを追加する」をクリックします。

追加したクレジットカード(LINE Payカード)が表示され、選択された状態となっています。
このまま「次に進む」をクリックします。

請求先住所の確認がきます。
いつもの住所で大丈夫です。

最終確認がきます。
問題なければ「注文を確定する」をクリックします。

無事注文が確定しました。

Amazonからのメールを確認

Amazonからギフト券を送ったメールアドレスに入力した金額の入ったAmazonギフト券(これがEメールタイプということになります)が届きます。
あとは「アカウントに登録する」ボタンを押せば完了となります。

ちなみにAmazonギフトカードの有効期限は受け取ってから1年間です。

Amazonにログインし「アカウントに登録する」をクリックします。

Amazonギフト券残高が増えたことを確認すれば完了です。

LINE Payからメッセージが届く&残高が減ったことを確認

決済完了後、LINEからPayにて決済したよというメッセージが届きます。

このメッセージに「付与予定ポイント2%」と書かれているのでAmazonギフト券もポイント対象になると思われます。


LINEアプリ内からLINE Payを開くと残高が0円になっていることがわかります。


ポイント付与率も2%と高いLINEポイント
ポイントから直接Amazonギフト券に交換することもできますが、マジで損します。

↑のように手間はかかりますが、一度LINE Payを経由することで現金と同じレート+ポイント2%付与という超おトクに残高をAmazonギフト券化することができます。

LINE Payカードを作った人は是非やってみてくださいな。

[関連記事]
「LINE Pay カード」の申し込み方法・使い方
【現金化】LINE Pay残高を銀行に出金する方法
au WALLETのチャージ残高をAmazonギフト券に交換する方法
Vプリカの余り残高をAmazonギフト券に交換する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このLINEポイントを超おトクにAmazonギフト券に交換する&キレイさっぱり0ポイントまで使い切る方法の最終更新日は2017年2月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

ニュース

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!


Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – OPPO Reno11 AやiPhone SEが大幅割引、moto g64yが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は6月30日まで。


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る