GearBestで販売されているアイテムをおトクに購入する方法です。

⇒ http://www.gearbest.com/promotion-5-special-860.html
日本では未発売のキワモノガジェットが購入できることで有名なGearBestが9月30日まで日本向けのキャンペーンを開催しています。
「五日セール」という名前はとってもシンプルなセールですが、日本では発売されていないけど日本でも使えるXiaomiのSIMフリースマホやタブレットからPC、ドローンや掃除ロボットなどなどが激安価格で販売されています。
どれも個数限定となっており、各アイテムにそれぞれクーポンが用意されています。
Xiaomi製のスマホなどは高スペックで低価格なものが多いのでSIMフリースマホの購入を検討している人はチェックしてみてください。
GearBestのアイテムをおトクに購入する方法
【9月30日まで】XiaomiのSIMフリースマホ、タブレットなどが安い!

⇒ http://www.gearbest.com/promotion-5-special-860.html
今回のGearBestの「五日セール」は↑のURLで開催中です。
やはりXiaomi系のスマホがメインに取り扱われています。
日本では馴染みのない機種かもしれませんが、グローバルではヒットしている端末が多いです。
価格も日本で購入するのの1/2~1/3.
まぁ低価格&高スペックなのがXiaomi端末の強みでもあります。
スマホやタブレットの他にもノートPCやドローン、Wi-FiルーターやBluetoothスピーカーからアパレルのようなアイテムまで取り揃えられています。
購入する時はアイテムの下に書かれているクーポンを適用しましょー

このセールを利用して購入を考えている人はセール対象アイテムの下に記載されているクーポンを会計の時に適用することをお忘れなく。
クーポンを適用しないとセールのページに書かれている金額になりません。
GearBestは本格的に日本に進出中の模様。

GearBestはけっこう日本向けに進出してきているイメージです。
大手サイトのGIGAZINEさんなどもGearBest製のキワモノPCのレビューやXiaomiスマホのレビューなどをやっていたりします。
今回のキャンペーンも完全に日本向けのキャンペーンです。
GearBestのサイト自体は基本的に英語でハードルが高そうですが、日本語に切り替える(Google翻訳を使ってるっぽい)こともできます。
購入方法などは↓のサイトさんが紹介している記事をご参照あれ。
GearBestでの購入方法を書いているサイトさん
・海外ガジェット通販ショップ GEARBEST の利用方法 – Gpad
・詳細解説 GearBestの使い方。Xiaomi Mi5が届くまで – すまほん!!
・GEARBESTの注文方法。住所の記入方法や配送選択、支払い方法まで詳細解説 – ガルマックス
GearBestで販売されているアイテムのレビューを行っているサイトさん
・激安なのに5.5インチ大画面&指紋認証機能付きのXiaomi「Redmi Note 3 Pro」レビュー – GIGAZINE
・圧倒的な性能&低価格で4G/3Gデュアル待ち受けも可能なXiaomiのハイエンドスマホ「Mi 5」徹底レビュー – GIGAZINE
・激安なのに重量約1kg&激薄ボディのXiaomi初ノートPC「Mi Notebook Air」の使い方まとめ – GIGAZINE
・ポストXperia Z Ultraの本命 Xiaomi Mi Maxの詳細レビュー – DreamSeed
・LeTV Leeco Le Max 2レビュー。スナドラ820、メモリ4GB、デュアルスタンバイの性能で3万以下 – ガルマックス
買い方の選択肢が増えてきた海外SIMフリー端末
高スペック&低価格を求めるならGearBestという選択肢もアリかも

少し前までは日本にいたら日本のキャリアが発売するスマホや秋葉原などにあるお店などでしか購入するという選択肢がなかったスマホやタブレット。
それが、格安SIMの普及などでキャリアから未発売のモデルも買えるようになってきたり、EXPANSYS(エクスパンシス)やETOREN(イートレン) などといった海外端末を個人輸入という形で手に入れることもできるようになってきています。
今回紹介したGearBestもその1つ。
iPhoneはともかく、Android、SIMフリースマホはキャリアから発売されるものだけじゃなく、自分でいろいろと探してみるという選択肢が増えてきたので個人的には嬉しいです!

人とはちょっと違う高スペックなSIMフリー端末をお安く購入したいという人は、今回のGearBestの「五日セール」もチェックしてみてくださいな。
また、今回のセールのご連絡頂いたGearBestの担当者さんいわく「中国の国慶節のため、10月1日から3日まで三日連休になるため、9月30日後の購入は出荷が延期される可能性がある」とのことでしたのでご注意を~。
※こういった形で海外の端末を購入し、国内のLTE回線にて使用する際は、技適を通過しているかや自分が使おうとしている回線にバンドが対応しているかなどしっかりと事前にチェックしてからの購入を心がけるようにしてください。
< この記事をシェア >
このGearBest「五日セール」でXiaomi製など日本未発売のSIMフリースマホやタブレット、ドローン、キワモノガジェットをおトクに購入する方法の最終更新日は2016年9月26日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:Android , GearBest , SIMフリー , Xiaomi , スマートフォン , セール , タブレット ,