ドコモのスマホをおトクに購入する方法 ~2015年4月~です。

3月の顧客取り合い合戦が終わって落ち着いたかなーと思っていた矢先、ドコモが早速新たなキャンペーンを打ち出しています。
「家族まとめて割」という「いややってただろ。。これ」と思ってしまう家族ごとドコモへGO!な内容のキャンペーンとなっています。
内容としてはその名の通り、家族といっしょに買うとみんながおトクになるよというものです。
ドコモ「家族まとめて割」

キャンペーン期間 | 2015/4/1(水)~2015/5/31(日) | 対象機種 | 月々サポート対象のiPhone、iPad、Xiスマートフォン、Xiタブレット | 内容 |
---|---|
①新規契約や機種変更がその場でおトクにできる(シェアパックとシェアオプションが必要) ※現在何らかのシェアを契約している人も割引対象になりますが、その場ではなく後から請求書からの値引きとのこと ②シェアパック15以上を契約してシェアしている回線を全てプラン変更せずに使うと2か月後の1日を経過したタイミングで後から請求書からの値引き |
スマホや携帯が新規で10,800円引。機種変更で5,400円引

これが一番シンプルです。
iPhoneなどのスマホを新規(MNP含む)または機種変更で2台以上購入します。
現在シェアパックに入っていない人であればシェアパックに加入します。
これで2台とも(3台同時なら3台とも)「家族まとめて割」の対象となり、その場で値引きとなります。
値引き額は、新規契約が10,800円、機種変更が5,400円となっています。
また既にシェアプランに入っている人はダメという訳ではなく、現在シェアパックに入っている人はその場ではなくなってしまいますが、後からちゃんとこれと同額の金額が利用料金から引かれるとのことです。
あくまでシェアパック。2台目プラスはダメ!

また注意しなくてはいけない点はあくまでシェアパックの家族割となっていて「2台目プラス」は割引適用外となっています。
ちなみにオンラインショップで購入する場合は、現在のプランに関係なくその場での割引きではなく、後から請求書からの値引きとなるとのことです。
シェアパック15以上契約で2か月後の1日を経過したら10,800円引き

こちらはシェアパック15以上を契約して契約月の翌々月までシェアパック15以上を維持していれば請求書から10,800円の割引が入るというものです。
1回限りとはいえパケット代金が10,800円返ってくるというのはちょっと嬉しいかもです。
iPhoneも対象なのでドコモに乗換を検討している家族さんにはいいかも
家族まとめて割は対象機種にiPhone・iPadも含んでいます。
あとタブレットでもOKです。
なのでAさんはAndroid、BさんはiPhone、みんなで使うタブレットも欲しい!という家族さんにはけっこういいかもという感じ。
家族4人とかであればシェアパック15でも十分だと思いますし。
ドコモのホームページに出てた家族の例。。

↑はドコモ公式の「家族まとめて割」のページに載っていた家族の例。
パパ&ママは機種変更、子ども(?)はMNPと新規契約、タブレットも新規でつけちゃいました。
あんまりこの感じはないような気がしますな。。。
まぁ定番っちゃ定番のキャンペーン「家族まとめて割」ですが、何にしても家族でドコモを考えている人にはおトクなキャンペーンですよー
< この記事をシェア >
このドコモのスマホを家族でまとめておトクに購入する方法 ~2015年春~ 【docomo 家族まとめて割】の最終更新日は2015年4月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
キーワード:Android , iPhone , MNP , オトク , スマートフォン , ドコモ , ドコモオトク , 機種変更 ,