SIMフリーのAndroidスマホを10,000円以下という激安で購入する方法です。

BLUEDOTが販売するSIMフリーAndroidスマホ「BNP-500K」が公式サイトでなんと8,800円という激安価格で販売されています。
アンダー諭吉です。
「父の日フェアー」キャンペーンとなっていて税込、送料無料で8,800円
さらに657ポイント還元&BNP-500Kのレビューを書けば1,000ポイント還元となっていて、ポイント分を差し引くと約7,000円という激安価格となっています。
SIMフリーですが、au系の通信には対応していないのでドコモおよびソフトバンクとそれぞれのMVNOのSIMを使うことができるようになっています。

注意点としては、LTEには非対応ということ。
LINEやTwitterのようなテキスト中心のアプリやWi-Fiでの利用が多い人向けの端末ですが、SIMフリーで8,800円は本当に激安です。
そんなわけでBLUEDOTの「BNP-500K」をいろいろと調べてみました。
[関連記事とリンク]
・【最新版】SIMフリーにピッタリのMVNO徹底比較
・BNP-500K販売ページ – BLUEDOT
BLUEDOTのSIMフリーAndroidスマホ「BNP-500K」を超激安で購入する方法
6/21までの父の日フェアーが激アツ

BLUEDOTが行っているこの父の日フェアーは2015/6/21まで。
この日までならSIMフリースマホ「BNP-500K」が8,800円で買えちゃう訳です。
特に裏がある訳ではないようで、例えば「○○のSIM契約とセットね」とかこういうことはありません。
価格.comを超えたお値段。激安。

↑は「BNP-500K」を価格.comとAmazonでチェックしてみたもの。
最安でも12,000円となっていますので公式サイトからの直販の方が俄然お安いことがわかります。
BLUEDOT「BNP-500K」の概要・スペック

発売時期 | 2014年9月 |
---|---|
OS | Android 4.4.2 |
サイズ | 145×72.8×8.6mm |
重さ | 152g |
ディスプレイ | 5.0インチ IPS方式 |
解像度 | 1280×720画素 |
プロセッサ | ARM Cortex-A7 1.3GHz クアッドコア |
メモリ | 1GB |
SIMスロット | 2スロット(デュアルSIM) |
外部ストレージ | microSD 128GBまで対応 |
内部ストレージ | 4GB |
テザリング | 対応 |
カメラ | 800万画素(リア) / 200万画素(フロント) |
通信 | W-CDMA : 800/2100MHz、GSM : 850/900/1800/1900MHz |
バッテリー | 2,000mAh |
その他 | GPS対応、Bluetooth4.0 |
URL | https://www.bluedot.co.jp/store/products/detail.php?product_id=4 |
LTE非対応以外はスペックも装備も完璧!

スペック的にはLTE非対応以外は完璧じゃないでしょうか?
OSも比較的新しいですし、メモリ(RAM)が1GBなのが最近のご時世的にはちょっと少ないと思いますが、まぁ十分。
プロセッサもしっかりクアッドコアです。
カメラなども十分なレベルだと思います。
ネットワークはNTTドコモのFOMAエリアに加え、FOMAプラスエリアにも対応。
またソフトバンクのSIMも使えるようになっています。
auのみ通信形式の問題で非対応です。
Google Playにももちろん対応

Google Playにはもちろん対応しています。
キャリアとか関係なくAndroidアプリを堪能できまっす。
SIMスロットはデュアル

SIMスロットはデュアルSIMスロットとなっていて2枚SIMが挿さる仕様ですが、1つはW-CDMA用でもう1つはGSM用となっています。
GSM用SIMは基本的には国内で使えないので海外に行った時用という感じになると思います。
SIMはスマホ「BNP-500K」本体に2枚収納可能ですが、切り替えて使うという仕様になっています。
日本国内で使う分にはあんまり意識しなくていいものですが。。
電話&アフターサポートも充実

BLUEDOTは電話サポート窓口も運営されています。
購入を検討している際のSIMフリースマホへの質問や使い方などを詳しく説明してくれますぜ。
■BLUEDOTサポート電話番号
固定電話:0120-070-730
携帯電話:0570-010-080
IP電話等:043-295-8819
LTEこそ非対応ですが、スマホの金額を考えると鬼のコスパ!

何度も書きますが、LTEは非対応。
が、このスペックでSIMフリーという条件を加えて8,800円というのは激安じゃないでしょうか。
MVNOの低速SIMとか入れておいて基本的にはLINEとかTwitterなどテキストベースのことや電話→WiFiに入るとバリバリ高速通信で使うなんていう使い方もアリですぜ。
[関連記事とリンク]
・【最新版】SIMフリーにピッタリのMVNO徹底比較
・BNP-500K販売ページ – BLUEDOT
< この記事をシェア >
この【父の日フェア】SIMフリーのAndroidスマホを10,000円以下で購入する方法【BLUEDOT BNP-500K】の最終更新日は2015年6月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。