「Amazonトレイン」を見る方法です。

Amazonがついに日本の電車界に登場しました。
Amazonトレインという前でJR中央快速線で運行されています。
見る方法といっても中央線の駅に行っちゃえばAmazon仕様の電車が見れちゃうだけなんですが。。
Amazonトレインキャンペーンと称されたこのキャンペーンは12/8~12/23の期間限定でJR中央快速にAmazonのデザインをしたE233系の電車がくるというおもしろい内容になっています。
⇒Amazonトレインキャンペーンページ
Amazonトレインの電車概要

キャンペーン期間:12/8~12/23
ブランド : JR東日本 E233系
商品質量 : 313t
商品の寸法 : 長さ200,000×幅2,950×高さ×3,980(mm)
内容量 : 10両編成
メーカー名 : 東急車輛
どうやら中も外もAmazon一色の電車になっているようです。。
同時にAmazonトレインのLINEスタンプも無料配布中

これを記念して12月29日までLAmazonトレイン×『ポチ』冬バージョンのLINEスタンプが無料で配布されています。

←のQRコードかLINEを起動 > その他 > スタンプショップ > EVENTでチェックできます。
PCの人は↓
⇒ リンクに表示されるテキスト
Twitterでも話題
中央線がAmazonだった pic.twitter.com/g8pJJr8C7M
— たっ (@dartji) 2014, 12月 8
中央線がめっちゃAmazon
— Daiki Hayakawa (@dai_nuko) 2014, 12月 8
中央線がamazonになってる
— 絶対領域ソムリエになりたい (@_krc2) 2014, 12月 8
中央線の社内広告がAmazon一色になってる
— いしこう (@ishikoh) 2014, 12月 8
中央線にAmazonのダンボールついたラッピング電車がw 中も広告だらけだ。
— じゃぽね@元気のGは始まりのG (@Japonaisgold) 2014, 12月 8
特設ページは商品と同じ扱いのページなのでカスタマーレビュー なんかもできちゃいます↓
⇒Amazonトレインキャンペーンページ
12月23日までの限定なので写真など撮る人はおはやめに。
実写が見てみたいっす!
< この記事をシェア >
このAmazonトレインを見る方法 – 期間限定でAmazonが首都圏の電車をジャック中 無料LINEスタンプもあるよの最終更新日は2014年12月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。