本日(9月9日)予約開始のiPhone 7 / 7 Plusを発売日にゲットする方法をまとめました。

記事執筆日の9月9日16:01からSIMフリーおよびキャリアモデルのiPhone 7 / 7 Plusが一斉に予約開始となります。
(発売日は9月16日です)
過去に様々なiPhoneを購入してきた経験などからiPhone 7 / 7 Plusを発売日に手元にゲットする方法をいろいろとまとめてみました。
発売日ゲット=予約争奪戦になるのは間違いないと思いますが、各社どれくらい在庫があるのかもまったくわかりません。。
ということでiPhone 7 / 7 Plusを発売日にゲットする方法まとめです。
発売日に届くというのは、あくまで過去の経験からということでお願いします。
関連記事:【iPhone 7 価格まとめ・比較】お得にiPhone 7をGETする方法 – 各キャリアの予約開始日、発売日まとめ
iPhone 7 / 7 Plusを発売日にゲットする方法
SIMフリーモデル(基本的に一括購入)
AppleStoreのWEBサイトに貼り付こう!

日本でSIMフリー版を発売日にゲットするのはAppleストアまたはApple公式オンラインストアしか無理だと思います。
SIMフリーiPhone 7 / 7 Plusの購入自体は、EXPANSYSなどからでも購入可能になると思いますが、海外版のiPhone 7にはFeliCa(フェリカ)が搭載されていないのでiPhone 7でSuicaなどの利用を検討している人は海外版はやめた方がいいかもしれません。おサイフケータイのヘビーユーザーは絶対に国内版を購入することをおすすめします。
16:01に時間が取れる人はApple公式オンラインストアに張り付くことをおすすめします。
[SIMフリー版iPhone 7 / 7 Plus 販売リンク]
・AppleStoreのiPhone 7 / 7 Plus販売ページ
キャリアモデルをキャリアから購入(一括購入 / 分割購入)

オンラインショップ、店舗で予約⇒機種変更なら発売日に届く可能性大
ドコモでもauでもソフトバンクでも予約して機種変更であれば発売日に届く可能性が高いです。
機種変更は、回線の契約自体は既にあるので審査がヌルくなり、発売日当日に届くことが多いです。
自分はドコモオンラインショップでiPhone 6sを予約購入した時は、発売日のAM10:00前に自宅に届きました。
世界的な発売開始が8:00なのでかなり早い方だと思います。
もちろん配送業者さんや自宅の場所にもよると思いますが。。
新規契約も発売日は怪しい?MNPは審査が長いので注意
iPhone 7 / 7 Plusは、9月9日予約開始⇒9月16日発売です。
これ新規契約とMNPだとけっこう微妙です。。
特にMNPは審査が長いです。
オンラインショップなどで契約する場合は、MNP番号の他に自分の身分証明書(免許など)も必要となります。
書類に不備があった場合はその時点でNGですし、書類がOKでも審査に時間がかかったりします。
iPhone 6sの時とかもそうだったのですが、『発売日に届く』は難しくなるかもしれません。
MNPでも発売日に届いたなんていう口コミもありましたが、自分的には厳しいんじゃないかなぁと思います。
家電量販店のオンライン予約または店舗・キャリアのショップで予約
↓
発売日に手続きが可能の連絡が来たら店舗に行って手続き
これなら新規契約やMNPでも発売日にGETできるかもしれません!
オンラインショップがピンポイントで予約できる

キャリア版のiPhone 7 / 7 Plusを購入するのであれば、オンラインショップでの予約競争に参加するのがいいと思います。
WEBからの予約なので手持ちのスマホなどからも参加できます。
ただ、各キャリアのオンラインショップともアクセス増えて重くなります。。
もしオンラインショップでNGだった場合は、最寄の店舗に行って発売日に購入できるかの確認とOKなら予約という流れがいいかと思います。
auオンラインショップは「店頭受け取り」が一時停止。気をつけて

ちなみにauオンラインショップでは、オンラインショップで注文⇒auショップで受取となる「店頭受け取り」を一時中止することを発表しています。
2017年1月中旬頃まで店頭受取りは出来ないので、店頭受け取りでGETしたい人は店頭で予約するしかなさそうです。。。

ドコモなら手数料無料(機種変更)のオンラインショップがオススメ
ちなみにドコモの場合、オンラインショップで購入すれば機種変更にかかる手数料は無料となるのでラク&おトクですぜ。
6sの時は発売日の朝イチで自宅に配送してくれましたし。
キャリアモデルを家電量販店で購入(一括購入)
一括購入するならポイント還元もあるので家電量販店もおトク

大手家電量販店でもiPhone 7 / 7 Plusの予約に対応します。
ただ、SIMフリー版の取り扱いはなく、キャリアモデルを家電量販店を通して購入するという形になります。
こちらも機種変更のみが発売日にゲットできるという感覚の方がいいと思います。
うまくいけば新規・MNPでも発売日にGETできるかも。。。
「一括購入」するのであれば、ポイントが還元されるのでその分おトクとなります。
[iPhone 7 / 7 Plus 家電量販店 販売リンク]
・ビックカメラでiPhone 7を予約
・ヨドバシカメラでiPhone 7を予約
・ヤマダ電機でiPhone 7を予約する

買うなら発売日に欲しいなぁ。SIMフリー+格安SIMもオススメ

iPhoneとかってどうせ買うなら発売日に欲しいなぁと思ってしまいます。
不思議。。
個人的にはSIMフリー版を購入して格安SIMで使うってのがアリだと思っています。
iPhone 7 / 7 Plusを発売日ゲットしたいという人は↑のどれかに参加してみてください~。
キャリア版は『機種変更』が一番確実に近いと思いますぜ。
※さすがに発売日に届く保証はできませんのであしからず。。
今回のiPhone 7 / 7 Plusは、Suicaなどが使えるFeliCaの搭載や防水機能など、かなり日本向けに進化してくれたので個人的には買いだと思います!
[関連記事]
・SIMフリー『iPhone 7』をお得に購入する方法
・【格安SIMをiPhone 7で!】格安SIM(MVNO)徹底比較まとめ
・【iPhone 7 価格まとめ・比較】お得にiPhone 7をGETする方法 – 各キャリアの予約開始日、発売日まとめ
< この記事をシェア >
この『iPhone 7 / 7 Plus』を発売日の9月16日にGETする方法まとめ – ドコモ・au・ソフトバンク・SIMフリー・家電量販店etc…の最終更新日は2016年9月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。